
つい先日娘が生後4ヶ月になったのですが、ここ数日昼も夜もぐずりがひど…
つい先日娘が生後4ヶ月になったのですが、ここ数日昼も夜もぐずりがひどいです。前までは夜は授乳で起きても済んだらすぐ寝てくれて寝かしつけ要らずだったのですが、ここ数日授乳が終わっても1時間で起きてしまいそこからなかなか寝てくれなくなりました。ずっと寝かしつけ要らずで過ごしてたので寝かしつけの仕方も忘れてしまい…
日中も寝ぐずりありましたが以前は数分泣いたら泣き疲れて寝てたのに、ここ数日はずっとギャン泣きでたまに寝たと思っても15分~20分くらいで起きてまた泣き始めます。
調べたら生後4ヶ月頃から睡眠退行?が始まるらしく、娘もちょうど4ヶ月なのでそれかなーと推測してるのですがどう対応すればいいのか分かりません。
一応抱っこすれば泣き止むのですが、泣き止むだけで寝るわけじゃないし、置いたら泣くし、でもずっと抱っこし続けるわけにもいかず…
どのくらいの期間この調子でどう乗り越えたらいいですか?
- しちみ(生後4ヶ月)

年子ママ🐾
1〜2週間ぐらいで落ち着いた気がします!
4ヶ月以降もいろんなタイミングで睡眠退行がやってくるのでやれやれです、、、
あと気休め程度の情報ですが「メンタルリープ」も調べてみるといいかもです!
娘の場合、ぐずりがちな期間とピッタリ合ったので、メンタルリープ期間か〜仕方ないね〜🤣と自分の心を保ってました笑笑
コメント