※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の反抗期について…小5の男の子がいてます。反抗期が凄く、毎日「黙…

子供の反抗期について…小5の男の子がいてます。
反抗期が凄く、毎日「黙れカス」、「くそばばあ」等色々暴言吐く、物に当たるなどとても手を付けられません。
暴言吐くきっかけになるのは主にゲームの時間を伸ばして欲しいや、学校行くのだるいから行きたくない、などの言い分に対し私がゲームは決められた時間以上は時間を増やさない、学校はだるいが理由なら休ませないと拒否したら暴言吐いてきます。機嫌が悪くなれば次の日になっても引きずってこちらが歩み寄っても無視や、また暴言を吐かれるため、第三者を間に挟まないと機嫌が治りません。反抗期だから仕方ないのですか?こちらも人間なので腹が立つし悲しくなります。これだけ酷いと病院に1度連れていった方がいいのでしょうか?これがいつまで続くのかわからない状態で毎日辛いです。反抗期どう乗り越えましたか?病院は連れて行きましたか?なにかいい解決方法はありますか?
助けて欲しいです

コメント

ママリ

中1の息子がおります。
口悪いですよね💦
5年生の終わり頃から、
「もうイライラするから話さないで」とか言われます。
一度「黙れ」と言われたことはありましたが、夫が俺の嫁さんにどんな口聞いてるんだ‼︎と家から引きずり出してから、きつい口調はなくなりました。
同じく、ゲームや携帯関連です。
ただ、6年生の時に大きな怪我があり全身麻酔の手術などを通して、
親の大事さを知ったようです。
そして、中1でクラブチームに進みましたが、そこでもコーチの方針が、
親のありがたさをわかれ‼︎と節々に言ってくださるので、
合宿から帰ってきてしばらく(今も)かなり大人になったなぁと思うほど、
精神面でも成長してます。

反抗期がない子供ほど怖いと聞きますし、そのうち終わると信じて戦いましょう‼︎
無理せずに☺️
暴力が始まったら、
ご主人や学校の先生にも相談していいと思います🙆‍♀️

その上に長女がいますが、
この子は強い反抗期がなく、
気に入らないことがあると無視でした。笑。
今も時々喧嘩はしますが、まぁ仲良しだと思ってます👍