
子供の歯列矯正で一括で払うかデンタルローンか悩み中です。一括で払っ…
子供の歯列矯正で一括で払うかデンタルローンか悩み中です。
一括で払った方がいいのは分かるのですが悩んでいる理由は話が長く?なるので今回はデンタルローンについて質問させて下さい!
デンタルローンの受けれる人の条件に20歳以上て収入に安定のある方となってましたが週3、4(予定が入ったり子供の熱で休めば当たり前ですが収入が減ります)のパート主婦が持つカードでは審査は通らないものでしょうか?
旦那名義のカードを借りて申し込めばいいのでしょうか?
旦那名義なら審査は通るはずですが毎回治療に行き支払う時に旦那のカードを借りてこないといけなくなるのでしょうか?
ローン会社がこちらの口座から引き落としてくれるという流れで歯医者に支払う治療費は診察料だけで良いということでしょうか?
すごく恥ずかしい質問な気がするのですが親切な方ご回答お願いします!!🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ナナ
答えにはなってませんが、
院内分割してくれる病院を私なら探します🥹
金利なしでできるので、いいです🎵

りりり
歯医者さんに確認かと思います🤔
うちは一括で払いましたが毎月調整費が基本5000円
友達のとこは最初の費用は高いけど調整費込みで支払いはないそうです
-
はじめてのママリ🔰
歯医者によって違う事なんですね💦
最初の費用はプラス5万(精密検査をしてから器具を決めてスタート)、診察代が毎回4千円かかるとの説明でした💦- 3時間前
-
りりり
うちは最初の検査は3万
受け口を直す器具に9万
ワイヤー矯正18万だったかな..
去年から矯正していまは様子見ですが永久歯が生えてこなくて補綴器具3万をつけるかもと言われてます
あとは矯正専門の先生(外部から出張)の診察は別で5000円です- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
器具やワイヤー矯正代だけで他の治療代はかからないですか?
我が子2年生でまだ骨格が成長途中ということで骨格を治す矯正から入るのですがその器具と治療代で50万なんですが高すぎですかね🤔
そこから高学年くらいからマウスピースに変わるのですがその段階の治療費はまた35万かかるそうです💦
もっと色んな矯正歯科見たほうがいいんですかね…- 2時間前
-
りりり
他は月3〜5000円の調整費くらいです
うちは小4から始めていま5年生
色んな矯正歯科は見たほうが良いです!!
通いやすさもだし先生,スタッフの対応や信頼
何年も続くので..
マウスピースだと食事後は毎回歯磨き 学校や外食先で無くす可能性ありますよ- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
小4の時に矯正の判断をされたのは、りりりさんご夫婦が自らかかりつけ医の先生にお話されたとかですか?
それとも先生からの判断とかでしょうか?
重ね重ね質問してすみません💦
うちは矯正は早かれ遅かれやった方がいいと思いますと、まさか小2で提案されるとは思ってもおらずでした💦
先生からは大人になってからされる人もいますしそこは親の判断で…という感じではありましたが、矯正歯科の先生からは今からやるのは適齢時期?みたいな感じで仰られてやる方向でいるのですが、旦那は「早くない?」もっと4、5年生のしっかりした時期(精神年齢的にも)で良くない?みたいな感じで、小2の娘にやってあげれるかも不安でして😅(寝てる時だけはめる装置のみなんですが)- 1時間前
-
りりり
わたし自身も矯正してるし息子の前歯がハの字になっていて本人も気にしていたので矯正しました
かかりつけからも前から矯正は必要と言われてたけれどそこは通うには遠く結構な値段だったので辞めて近くの口コミが良い歯医者さんにしました
矯正は早いほうが良いと言われますが通院もですがうちは昔ながらの歯型とりだし診察も長いので小2ならまだ大変かもですね🤔
うちはワイヤーなのでワイヤーつけるにも時間かかりました- 12分前
はじめてのママリ🔰
院内分割というのがあるのですね!
院内分割の説明が無かったという事は紹介してもらったところはデンタルローンしかないということですよね🤔
ちょっと考えてみます!