 
      
      
    コメント
 
            くう
手取り40万円なのか、月収40万円なのか、頭金をどれくらい入れられるのか、子供は何人なのかで変わると思います!
 
            りりり
月収じゃなくて旦那さまだけの年収で考えたほうが安心かと思います
わたしなら6000万なら1000万以上の収入と1000万以上の貯金もないと不安です🥲
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も年収1000万とかないと無理だと思います😂 
 今は私が扶養内で働いているんですが、元々私の方が旦那より稼いでいまして…😂
 共働きでも6000万厳しそうです😇- 8月28日
 
 
            ママリ
共働き月40万で6000万の家は無理だと思います🥹
- 
                                    はじめてのママリ🔰 共働きで月40だと厳しいですよね😫 
 2人ともローン35年〜40年今の現状で働きつづけられる保証もないですし…😭- 8月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
頭金をいくらいれて、月々いくらの支払いにするかで変わってきそうですね🤔
コンスタントに収入あればよいですが、妊娠出産などのライフイベントで収入変動する可能性や、病気などで一馬力になった時に支払いを継続できるか、というリスク管理も踏まえてローン組みたいですね、、
もし私なら、自分が働いていたとしても夫一馬力で月の手取り70あるならギリ検討するレベルかなと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱりそのくらいお金いりますよね😵頭金1000万くらい入れたら大丈夫そうでしょうか…🥲 
 頭金なし、手取り40万、子供2人で考えてました🥹
 頭金1000万入れても5000万のローンって考えると高すぎて手が出ません😵
 色んなリスクも考えて決めた方がいいですよね🥹- 8月28日
 
 
            ママ
金利1%、35年返済でシミュレーションすると毎月の返済が約17万です。
無理なく返していけるなら月40万の収入でも問題ないでしょうが、月収の半分近くが住宅費と考えると少し厳しいように感じます💦
支出額は各家庭によって様々なので、今の家計と照らし合わせると6,000万の借入に必要な収入がわかるかと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱり想像すると高すぎて😵 
 退職金で繰り上げ返済すると考えても35年たったら家の修繕も必要になったりすると思いますし、子供を頼るわけにもいかないですしむしろ大学資金で貯金もなくなってそうですし…住宅費にそこまでお金かけるのは厳しいですね😫
 立地がいいのもあるんですが、良いなぁと思うお家はやっぱり高くて…😔
 無理なく返済出来るように買う時はFPさんとかに計算してもらおうと思います🥹- 8月28日
 
 
            ちーちゃん
ボーナス別だとしても難しいと思います😭😭
1200万以上はないとキツイと思います🥲
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ですよね😭 
 ボーナスは私はなし、旦那もそこまで多くないです😫
 40年ローンでもその間に車2台×4回くらい買い替え?、電化製品も10年ごとに買い替え、家の修繕、子供の学費、色々考えるとやっぱり1200とかないときついですよね😇- 8月28日
 
 
            みー
土地込みで6000万弱で買いました。
頭金1000万支払ってローンは5000万弱、夫も私も700万くらい稼いでいます(ふたり合わせたら総支給月80〜90万+ボーナス)。私は今時短なのでフルにしたらもっと増えますし、夫も年功序列で給料上がっていく会社です。
それでも高いなって思いますよ💦余裕はありますけど。
総支給月40万で6000万フルローンだとしたら、手取りの半分はローンに持っていかれそうです💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わーすごいです😳👏✨ 
 参考になります🥹
 5000万でも月40なら厳しそうですよね😇もしローン組めたとしてもはたして返せるのか…😭
 住む環境が大事だとしても、手取りの半分ローンはきついです😭
 近くの新築は5000万〜6000万くらいで出ていて…😔良いなぁと思いつつも現実考えると難しいですね😔
 旦那は将来的には家が欲しいようで、色々シュミレーションしようと思います🥹🙌- 8月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
頭金いれますか?
月々の支払いが今の家賃同等か、
それ以下になるようでしたら全然いいと思いますよ🥺✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 頭金なしで考えてました🥹 
 出来れば投資(NISAなど資産運用)に回しておきたいなと🥹
 月々の支払いは今よりだいぶ上がります🥲近くの相場が5000〜6000万(土地+建物)で私的には一生賃貸でいいかなと思っているのですが、高齢になった時どうするかで旦那と家買う買わない問題で議論が白熱していて😂- 8月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 戸建ての家の資産価値はほぼ0になると思っていたほうがいいです! 
 駅近5分以内の土地ならまだ可能性はありますが
 それでももう価値がなくなります!
 
 なので本当消耗品と考えた方がいいですよ😭- 8月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😱 
 家を旦那は資産ととらえているようです🥹
 旦那は一生賃貸だと老後住むところに困ると言っているのですが、私的には安い所に住んでお金貯めて老後は老人ホームにでも入る方がいいのでは?と思ってます😵- 8月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
6000ちょいですが手取りは倍以上あります☺️
ローン17-18くらいになりませんか?
40ですと貯金等が大変になるかなと思います💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わー凄いです👏✨👀 
 参考になります!
 そうなんですよね…貯金できないです…
 家を資産ととらえても35年〜40年後にはどうなってるかわからないですし…
 ローン返済終わるまでに車2台10年ごとに買い替え、電化製品の買い替え、子供の習い事学費は…って考えたら厳しすぎました😭(旦那はお家建てたい派なんですが🏠)- 8月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 土地が高いのですかね? 
 もう少し減らしたほうがいいと思います。
 家は住み替えないなら資産にはならないし、、消費しますからね😢- 8月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 都内だったり、街中ではないんですが駅には歩いて10分くらいで子育てをするには良い地域です、スーパーだけは歩いて行ける範囲にはないので(移動販売は来ますが)家族それぞれ車1台ずつ所有している感じではありますが😂 
 家も消耗品ですよね😭
 これから家や土地の価値が今みたいにあがり続けるとも思えず…- 8月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
同じくらいの世帯年収で2000万のローン組んで買っています。
そのくらいが余裕あって良いなと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 借りるのも余裕持って借りた方が良いですよね😫 
 生活する所は本当に大事だと思いますが生活がカツカツだと良くないですよね😇
 買うのはしっかり話し合おうと思います💦- 8月30日
 
 
            はじめてのママリ
年収の4倍?が銀行から借りられる限界だった気がするので年収1500万あれば大丈夫だと思います☺︎
借りられる限度なので他に車や奨学金等で借入がある場合はもう少し年収がないとダメだと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😱 
 年収1500万なんて程遠いです😱
 親のおかげで奨学金は借りてないですが、親に買ってもらった車が停車中に追突されて急遽買った車のローンがあるので、2人でペアローンなら貸してくれる所もあるかもですが6000万は微妙です😇
 親を頼るわけにもいかないし、ペアローンもあんまり組みたく無いんですよね😫旦那は家は資産と言いますが、そうとも思えず…🥹- 8月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ 年収1500万あったとしても限度まで借りるとかなり生活はキツくなると思います🥺 
 家のために生きるみたいになるので
 旅行や習い事等全部我慢する生活になるので、ちゃんと考えた方がいいと思います🥺- 8月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食品もまた値上がりって聞きますし、習い事も高いなって思ってて生活するのにもかなりお金かかりますし固定費でカツカツになるのも良くないですよね😫 
 楽しく生活したいので、もう少し余裕のある家探ししようと思います😇- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ うちも戸建てですが毎年固定資産税で30万程の納付書が届きます🏠 
 毎年のことながら驚きます🥺
 月々のローンの支払い賃貸の時の家賃よりは安く設定しましたが、税金や庭の手入れなど、意外とかかる費用はあるので余裕を持ってローンを組んだ方がいいと思います🥲
 3000万円台が無難だと思います💦- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 固定資産税そんなにかかるんですね😱 
 家賃払うくらいなら、家買って同じ金額払う方がいいと思ってましたが他にも色々コストかかりますよね😵
 エアコン、冷蔵庫、洗濯機とかも高いですし壊れた時生活できないし急な出費に悲鳴あげそうです😇
 3000万台が無難ですよね😇
 新築でも1日住んだら中古になるって考えたら中古戸建てでもいいんじゃないかなと思い始めました😂- 8月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
不動産で働いています。
ペアローンじゃなくて旦那様の名義でローン組むならローンが降りないと思います、、😓
6000万円の家を買う🟰手付金と着工代を払っても(200万-300万)600万円の現金を持ってる状況じゃないと潰れるとお客様に案内しています。
ろうきんやフラット35なら年収の6倍までおりますが、金利が高いです💦
お子様の教育代や病気などでお金が一気になくなったりすることを考えると高くて3500万くらいの家の方が安全だと思います☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 不動産の方からの情報助かります! 
 やっぱり借りるのも結構厳しいですよね…😫
 貯金もあまりないです😇
 住宅営業の方からは良いようにしか聞かないので実際現実みるとやはり厳しいですよね😇
 金利も高いですね😫安くても0.6〜0.7くらいですかね?
 
 そうなんですよね😭
 何があるか分からないので出来るだけ余裕持った生活がしたいです😭
 3500万くらいが妥当ですよね😭- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 住宅営業の人は契約だけしてもらえばお客様が潰れても自己破産しても気にしないのであんまり信用しないほうが良いと思います。契約でインセンティブさえもらえればそれでいいだけと思う人が多いので💦 
 年収が500万しかない人に平気で5000万の家を契約させようとしますからね🥲
 
 ローンは今の状況ですと0.8くらいなのでがん保険込みで1.0くらいだと思っといた方がいいかもしれません💦
 ネットバンクやメガバンクは金利がもう少し安いですが、大手で勤続年数も信用も今までの支払い履歴もしっかりみるので年収600万で3500万のローンも何か引っかかると落ちる可能性があります。- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱりそうですよね😵 
 見積もりとったらそれ以上かからないと思ってましたが資材も値上がりしてるみたいですし家作りながら総額増えることもあるんじゃないかと思ってて…😔
 お金に余裕がないのに家作ったら私、営業の人と揉めそうです😂
 
 そんなにするんですね💦
 やっぱり高いです😵
 個人的には今無理してローンを組むより、私が今8〜10万くらいのパートで働いているんですが正社員になれば10万くらいは手取り増えるかなと思うので月10万貯金して×35年=4200万、土地は私の実家が少し持っていたりするので老後に老人ホームが嫌ならそこにその4200万円内で小さな平屋の家建てて住む方がいいんじゃないかなと思ってます😂- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ローン組めないのが1番諦めがつきそうです😂 - 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 注文住宅でしたら表示されてる値段より間取り変更+窓追加などなどで必ず追加料金がかかってきます。 
 建売でもこれから工事するところでしたらショールームとかに見学に行くことになると思いますが、標準仕様だけでいいというお客様はなかなかいないので100万くらいは追加料金がかかってくると思ったほうがいいと思います。
 
 一度銀行に仮審査を出してみてローンが通るかどうか確認してみてください。
 ペイペイ銀行やSBI信用銀行みたいなところはAIが審査しますが、年収の6倍以上の値段ですと本審査で年収のことやおうちの建築のことで何か言われて落ちる可能性が高いです💦
 あくまでも個人の意見ですので一度FPさんに相談してみてください☺️🙏- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱり追加でかかってくるんですね💦結婚式もだいぶ見積もりから上がりましたが、家もそうなる未来しか見えないです😂 
 
 住宅の資料請求やFPさんの名刺は頂いているんですが、実際に仮審査出したことはないので確認してみようかなと思います☺️
 私が家買うのに前向きではないので(旦那は買いたい派です)FPさんに相談して大丈夫と言われた時には頭抱えます🤣- 8月31日
 
 
            退会ユーザー
我が家は旦那800万 私550万(働き方を変えれば700万)の世帯年収1350万です。
住んでいる所が地方都市で且つ外国人に人気の場所な事もあり海外の人も購入している為かなり高いです。
中古マンションですら最低5千万円くらい。
買うなら半分くらいは頭金入れるか、老後は高級老人ホームに入ろうかと思ってます。
変動なら0.6%があるかもですが、今後の情勢次第で上がりますしね。
現在、政府も円高にしようとしていて利上げになる可能性高いです。
固定も2%くらいですし。
ざっくり計算ですが6000万で2%金利の場合総額8000万程返済する事になります。
そして一軒家の場合売りたくなっても資産は殆ど無くなるので売る事は難しいのかなと。
また、固定資産税や10年くらいで色々修理する所なども出てくると思うので更にプラスでお金がかかる認識です。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 世帯年収1350万羨ましいです😍 
 中古マンションで5000万高いですね😱
 頭金も1000万くらいは必要なのかなって思ってます😫(その分投資に回したいのですが…)
 
 今1番安くても金利0.6〜0.7は見ておいた方がいいと言われて高いなって思ってます😭
 2%で8000万って考えたら一生働いても返せない気がしてきました😂
 そうなんですよね…家の資産価値が落ちることで売れなくなったり、ローンだけが残ったらと考えると勢いだけじゃ買えないなと…😭
 住み始めはいいかもしれないですが、20年後に苦労する未来が見えてて悩みます😔- 8月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
40…てことは年収700〜800万前後ですかね?
せめて50万十奥さん10万くらいは欲しいですね😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信遅くなってすみません🙇♀️ 
 世帯年収700〜800だと厳しいですよね😭物価も上がり続けていて、固定資産税やメンテナンス、電化製品や車の維持▪️買い替えのこと考えるとローン以外にも色々かかるので月10万以上のローン組むなら月60万くらいはあった方がいいですよね😭- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 んん?6000万フルローンなら月10万じゃないですよね? 
 10万と15万じゃ全然違いますし、10万なら全然止めませんね〜- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あと上の方書いてますが年収の4倍じゃないです💦400万なら1600万しか借りれないですし 
 40万てどりなら3000万なんて余裕すぎて、4500万、5000万くらいかな?て思います。
 
 ここも間違いだらけなのでちゃんと相談した方がいいですよ。
 借入額ギリギリ借りましょう!て営業じゃなくて、ちゃんと家系診断して止めてくれる人が良いと思います。
 ちなみに私が働いてた時は年収の6倍が安牌でした。
 なので4500万いかないくらいなら良いと思います。今家高いのでそうもいかないんですけどね…
 8倍は銀行が貸しても私なら止めます。- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信出来てなくてすみません💦 
 6000万フルローンで金利1%だと35年ローンでたしか月15万くらいです😭
 金利やローン年数、頭金の有無で変わってはきますが、金利0.6〜0.7で借りれたとしても頭金を500万くらい入れたとしてもローン年数を40年にしてみたとしても月10万を超えてしまうので高すぎてびっくりしてます😭
 
 夫婦手取り合わせて40万です🫠
 そうですよね〜(>_<)!
 私が資格職で年収は働き方によってもう少しあげれることもあり、営業の方の話を聞くと全然買えるじゃん👀と思うのですが、実際計算してみると難しくて…
 営業の人は家の金額とローン借りれるか借りれないかしかみてないような感じです…ちゃんとFPさんとかに家系診断して貰って金利もいくらで借りれるかとか相談してから買うべきですよね😇- 9月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 6000万1%フルローンなら17万ですよね?🧐 
 金利0.6って全期間では無くて期間固定ですよね? 3年か5年とかで見直しでは?
 全期間固定はフラットですかね?フラットも2%超えますもんね?頭金入れると切りましたっけ?
 仮定の金利の話ですか?それとも実際にどこかの銀行の金利でしょうか🧐
 
 10万超えるのはもう今のお家事情だと当たり前で、年収600くらいでもフラットでそれくらい行ってる方もいますね。
 
 いずれにせよもっと詳しくお話聞いた方がいいと思います!🥰
 
 営業は、そうですね…
 私のいた会社では大体のお客様は年収8倍の事前審査通ってましたし、(今9、10倍もあるって聞きますよーやばいですよね😂)私も7倍くらいでローン組んでもらってました。(ほんと昔ながらの営業って購買活動に邪魔だよなーて思います)- 9月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すみません下に返信しちゃいました🙇♀️ - 9月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
計算間違えててすみません😂
金利は仮定の金利の話です🫠
金利0.6〜0.7は固定ではないので変動します😭
お家10万超えるの当たり前なんですね😱高すぎて…💸
気になるお家の資料請求までしましたが、高すぎてローン地獄になりそうなのでやめました😂
保険組んでもらったFPさんとは別に住宅に詳しいFPさんにも名刺を頂いているので、購入する時は余裕のある返済ができるように相談する予定です☺️
実際にローン組めても…怖いですね😱
返せるかが大事なのに😱
 
   
  
はじめてのママリ🔰
頭金なし、手取り40万、子供2人の想定で考えてました🥹
私が良いなぁと思うお家が大体5000〜6000万するので、手が届きそうにないです😂