ママリ
ちゃんと家計簿つけてはいないですが、余裕で足りてるかなと思います…!
ままり
絶対に足りません!
はじめてのママリ🔰
全然足りないです
オムツ買ってる時点で終わります笑
はじめてのママリ🔰
全然足りないです!!めっちゃ節約したらいけるかなぁ、、?って感じですね。芳香剤買わないとか🥹
はじめてのママリ🔰
オムツ、ティッシュ、おしり拭き
、シャンプー、コンディショナーとか買うだけでも余裕で5000円超えます🤣
りりり
洗剤とかトイペは1番安いのとか
ふるさと納税で日用品にしてるとか..?
うちはオムツとかもないのでこだわりなければいけるかもしれませんが無理ですね😂
洗剤,柔軟剤,シャンプーリンス
トイペもこだわりあります
おブス😁
オムツとミルクを買う月たと無理ですね😭
退会ユーザー
オムツ3人分なので全然足りません!!
はじめてのママリ🔰
多分ウェル活してるんじゃないのかな?と思います!
我が家もウェル活で
日用品ほぼかかってないです!
ままり
小さい子供いたら難しいですよね😅
末っ子が小学生になり、オムツやウエットティッシュ、アルコールも買わなくなったらなんとかいけます。
洗剤は大容量を買いますが、ポイント還元がある時にまとめ買いしたり、トイレットペーパーやティッシュペーパーも拘りなく単価計算して安いところで割引やポイントアップあるときに買います。
着ない服をウエスにしてるのでキッチンペーパーはほぼ買わないし、揚げ物は新聞紙使ってます。
下味冷凍するのでジップロックとかよく使いますが、穴があかない限り洗って使います。
食品トレイやペットボトルはお店にある無料回収に持っていってゴミ袋あまり使わないようにしてます。
空き缶は酒屋で回収してもらうとポイント還元あるので、全てそちらに回してます。
ハイターなども、泡ハイターめちゃくちゃ楽ですが液体ハイターのがコスパいいので液体使ってます。
ちょっとでも拘りあったり新しいもの試してみたいとかだとこのご時世では厳しいと思います😅
はじめてのママリ🔰
おむつ770×3
おしりふき770
食品用洗剤200
トイペ800
ティッシュ250
ハイター100(1本つかわないので)
石鹸100
シャンプー900(2本)
洗濯洗剤650
こども一人大人一人
ギリギリをせめましたが、
5000円は無理でした(^_^;)
はじめてママリ🔰
皆さんありがとうございました。
今日早速、1ヶ月分の日用品まとめ買いしてみたのですが全く足りませんでした😱
コメント