※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

いとこの結婚のご祝儀について。数年に一回会うくらいで普段全く付き合…

いとこの結婚のご祝儀について。

数年に一回会うくらいで普段全く付き合いのない、ひとまわり以上年下のいとこが結婚します。式場が小さいというので結婚式には呼ばれませんでした。

叔父(いとこの親ではない)には、式に呼ばれなかったんだから祝儀も渡さなくていいのでは?と言われたんですが、今後冠婚葬祭で顔を合わすこともあるだろうし、個人的にはお祝いしたほうがいいかなと思っています。

いくらくらい包んだらいいと思いますか?

(遠方で直接は渡せないので、結婚式に呼ばれているわたしの実母にことづけようと思っています)

コメント

はじめてのママリ🔰

3万円でいいんじゃないですかね😊

もも

あげなくても良いと思いますよ。
気持ちで渡したいって事なら、式に呼ばれて食事するわけでもないので…1万円で良いんじゃないですか^ ^

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんの式にはご参列されたのでしょうか?
参列してもらってるなら同額包みます。参列されてないなら渡さないですね🤔
もし渡したいということであれば一万円かなと思いました。三万とかだと逆に気を遣わせてしまうかな?と…