

はじめてのママリ🔰
私も中受しましたが、遠くの子は始発で来てるような子が何人もいました💦
びっくりなのが県外から新幹線で来てる子もいました💦(田舎の普通の私立です)
今思うとみんな大変だったと思いますが、通学がしんどくて…っていうのは聞いたことないです。
女子校だったので暗くなる前に帰るように、と部活の時間を削られて下校時間が早かったのもあると思いますが。
宿題や勉強は電車の中でやってるって言ってました。
大変かもしれないけど行けそう?と子供に選んでもらっていいじゃないかな、と思います。

はじめてのママリ🔰
本人の希望でその学校を選んでいるなら、遠いことも理解しているとおもいます。
一度ひとりでいかせてみてそれでも行きたいというのであれば背中を押してあげればいいのではないでしょうか。
親の希望であれば本人にとっては遠い距離に感じると思います。

はじめてのママリ🔰
中学は新幹線で来ている子、寮に暮らしてる子様々でしたよ😄電車、地下鉄乗り継ぎは都心では当たり前の日常ですし、1.2時間くらいなら普通にいるなと思います😊お子さんご自身が望んでの進学なので頑張れると思います😊

さくみぃ
私も電車3本乗り継いで1時間半近くかけて通ってました。遠い方ではあったけれど、私より遠い子もまだ沢山いましたよー。慣れちゃうとそんなに苦ではなかったです。
コメント