
小学一年生の下校息子の行っている小学校は、学校から地区で組み分けさ…
小学一年生の下校
息子の行っている小学校は、学校から地区で組み分けされた下校班があります。下校時になるべく1人にならないようにするためで、息子を含め男の子4人の班です。もし親が直接学校にお迎えに行く場合は、事前に下校班の親のLINEに一言入れるように決めています。
今日は2人(Aくん、Bくん)が直接お迎えに行くという連絡が昨日来ていたので、息子には今日の朝に2人は居なくて、もう1人のお友達(Cくん)と帰ってきてねと伝えました。
緩やかな坂を500メートルほどの距離で自宅があります。
Cくんはもう少し距離があるところに自宅があります。
ちょうど帰る30分前に通り雨が降り、下校時は大丈夫そうだったので、自宅で帰るのを待ってました。
すると15分ほどで息子は帰ってきたのですが、帰ってきて早々『今日1人で帰ってきた。』と言われよくよく話を聞くと、下校途中でCくんのお父さんが迎えにきて車で連れて帰ったようです。しかも学校から出てすぐの横断歩道を渡ったところでだそうです。
たまたまAくんのお母さんが1人になった息子を見かけて、声をかけてくれ、事情を聞いた上でこちらに連絡を入れてくれて助かったのですが、Cくん親の対応に納得いきません。
途中で迎えに行くなら行くで連絡くれたら、私も息子を迎えに行くのに、なぜ連絡をくれなかったのか……Cくんのお家がこういう感じのルールを破るじゃないですけど、そういうのが最近多くて、参ってます。
私はどうしたらよかったんですかね。
- あんず
コメント

ママリ
雨が降ったからあわててお迎えに行った可能性もありますよね💦
決まりがあるなら
ラインすればよかったかなとは思うけど、
特にそれがなかったからと何も思わないです。
うちの方は下校班がないので一年生でも行き帰り一人にはなりますし、そこまで心配しなくても、、、と思いますよ!

ママリ
主さんは何もすることはないと思います。
迎えに行く場合の約束は学校からの指示ではなく保護者が決めたものですか?
うちの学校は下校途中の迎えは極力控えるように言われてるんですけど(急に1人になる子が発生してしまう可能性があるので)、禁止はされてないんですよね?
もしかしから雨だったから急遽迎えに行くことにしたのかもだし、連絡は入れれるなら入れるべきだったとは思いますけど、うっかりして忘れてしまったり、パパとママで連携が取れてなかったりという背景もあるかもしれないので受け入れるしかないかなと思います。
急に1人になったときが不満ならお子さんにメッセージ機能がついたGPSとかを持たせるといいと思いますよ!
下校時に1人にならないようにするための班で4人ってそもそも少ないと思うし、4人がずっと仲がいいとも限らないので、1人になること自体は仕方ないと割り切っておいたほうが無駄にモヤモヤしないと思います。
-
あんず
保護者が決めたものではなく、学校側から保護者の方でやりとりしてくださいと言われています。
禁止はされてはないです。直接迎えじゃない子は歩いて帰らせる。ただ1人になるならば学校から1人になるからと連絡が来ます。
それもそうですね。
割り切るようにします。- 1時間前
-
ママリ
必要なら保護者同士でやりとりして下さいね!って感じじゃなくて、絶対と言われてるんですかね?
1人になってしまうときは学校から連絡が来るとのことですけど、学校のルールに従うなら1人になることはすでに保護者間のやりとりで親もわかってますよね😅
1人になることに対して一応は対策してるようには見えて、途中で迎えに行くことは禁止してないなら1番先生たちの目の行き届かない下校中に急に1人になる点の対策ができてなくて、結局対策の意味がないように思えてしまいますね😂- 1時間前
-
あんず
一年生は特に絶対1人にならないようにとは言われてますね。なのでいつも1人になるところまでお迎えに来てる親御さんもいます😅
保護者間では翌日の下校時誰がいるのかは、わかってますね。ただ一言あればというところです🥹
そうなんですよね。きっと学校に言ったところでなんだろうけど、どうしたら良いものやら。
愚痴になってしまいますが、Cくんは前から色々やらかしてて、途中に幼稚園があるんですが、卒園児だから勝手に入ってトイレに行っていたこともあって、その間息子とAくん(Bくんは迎えだった)は門の外で待ってたと息子に言われました。通学路じゃない道から帰ろうとしたり、スタスタ1人で走っていっちゃったりしてて、割と自由なところがあって困ってるんですよね。- 1時間前
-
ママリ
1人になるところまでの迎えも保護者の判断だろうし(うちのところも同じです)、一言伝えるのも強制ではないならなくても仕方ないですね😅学校にCくんの保護者からの連絡がなかったことを伝えたところで学校も何することがなくて困るだけだし…
下校中のことは私なら我が子には真似しないように言うだけで、Cくんのことはほっときます!うちの子の班にも1人で行ったり別の道から帰ろうとする子がいましたけど、よその子のことなので(隣の家ですが…)知ったこっちゃないと思ってます(笑)- 1時間前
-
あんず
確かにそうですよね。先生の手間も増えちゃいますし。やっとクールダウンできてきました(笑)お付き合いいただき、ありがとうございます🙇♀️
どこにでもいますよね、色々自由な子🥹今回は我が子が無事だったからよかったと思うとこにします(笑)
知ったこっちゃない…まさにそれですね🫠Cくんの行動に注意して、今後も付き合っていくしかないのがしんどいですけど😂- 1時間前

まろん
担任に注意喚起をお願いするしかないと思います😣💦
-
あんず
以前にもCくんが言い出して近くの幼稚園のトイレを勝手に使っていたこともあったので、それは伝えさせてもらいました。
ただ下校時の対応については、保護者同士で連絡を取り合ってくださいと学校側から言われています。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
よくありますよ。突然おむかえにいくこともあるだろうしそもそもそんなこといちいち連絡するのも珍しくないですか?
あんず
学校側から保護者の方でやりとりしてくださいとは言われてます。
私が過保護すぎるだけですか?