※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションの駐車場問題について。立地や部屋数など気に入ったマンショ…

マンションの駐車場問題について。
立地や部屋数など気に入ったマンションを2年前に購入したのですが、駐車場が2台しかありません。

今はいいのですが、子供が2人大きくなって車を持つようになったらどうしようかなと…


月極は近くても徒歩15分のところしかなく、そもそも将来そこが空いてるかどうかもわかりません💦

旦那は大学は県外行かせるし、一人暮らしさせるから心配いらないって言いますが、そもそも県外の大学に行きたがるのかも分からないし、県内で就職という可能性もあるわけで…駐車場がないから実家出てね!っていうのはあまりにも可哀想で💦

1人は女の子だし…しかも田舎なので絶対車がないと生活できません😭

実際わたしと旦那も結婚するまではお互い実家で暮らしていましたし、近くで一人暮らしさせようにも、学生の間は家賃は親負担になるだろうから私たちの出費もかさむし…😂
社会人になっても新卒の頃はお給料も少ないし 一人暮らししてたら貯金なんてできないですよね…

また、家を出た後も、帰省したくても近くに駐車場がなければ足が遠のくのかな…とも思います。

駐車場問題なんて、実際どうにかなるものでしょうか🥺
広い駐車場のある戸建てに引っ越すほどの理由にはならないでしょうか…

築年数が経つと、資産価値が少なくなってしまうので
今、真剣に考えるべきなのかな…と悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち家でも賃貸でも駐車場が家に3台分以上ある家の方が少ないと思います💦
大学生や社会人だと男女問わず県内でも実家から出たがる人多いですよ!
追い出すではなくて自分から出たがる子は多いです。
帰省の時もどうとでもなりますし、それを理由に引っ越す必要はないかと‎🤔

みみみ

どうにかなると思いますよ😄うちも田舎ですが、田舎なら人は減ってく一方なので空き地になったり再開発は確実だと思います💦今は近くになくてもそのうちできるかもしれませんし、まぁ必要になった時に探すで大丈夫かと思います😆

はじめてのママリ🔰

今はそんなに考えなくてもいいことなのかなって思ってしまいました🙇‍♀️💦💦
将来月極めの駐車場が確保できたとしたら、チャリで行き来するのはどうですか?