
コメント

ままり
愛知県出身、現在神奈川県民です🙋
が、詳しく愛知のどこか分からないので何とも言えないです💧
上の方は栄えてますが下の方は海や田んぼで割と田舎、車必須です🚗

はじめてのママリ🔰
住んで合うかはその実際の地域やその人によるというのが大前提としてお話しさせて頂きたいのですが、
他地域からの移住は個人的にはまったくおすすめしません😇💦
情報が少な過ぎて環境についても住む所次第なので割愛して、
まったくおすすめしないと言った理由の1番は、人間性に難ありな方が多過ぎて(他地域にとってはそもそもが合わない事が多過ぎて)しんどいです💦
基本、排他的でよそ者をすんなりと受け入れるような地域柄ではないようですし、方言でなのか地域柄それが普通なのか分かりませんが、自分の価値観が主体で物事を1番に考える人も多く(例えば、車社会で車移動が当たり前なので基本自転車で公共交通機関で(大変な距離では無いのに)という話になるとそれって大変とかいちいち哀れんだ感じになる(本当に心配してという人も中にはいますが、自分の普通とは違うとそういう返事が返ってくる)とか)いちいち配慮に欠けたキツい言い方に感じる事もありますし、決めつけや押し付けをする人も結構多い印象です。
また、相手が間違った常識であってもその人の中での培った常識がすべてで否定をされるケースも多くあります。
お店の方も無愛想な人が多いです。
優しく接してくれる方と思ったら他県から来た人というパターンが私の場合は多かったです。
もちろん全員が全員では無いですが、本当に多いです。
ですが、日帰りで観光出来る場所も多いですし無料や格安の市が運営している子どもが遊べる場所もありったりとそういった点は良い点かなと思います。
何か目的(仕事や海の近くでお店を開業するのが夢など)を持って移住するのであればそれの為となるので良いと思いますが、そうで無いならもう少しその地域に足を運んだり実際に住む地域の生活圏を自分の目で見てよく考えた方が良いのかなと個人的には思います。
お子さんもまだ7ヶ月ですし一度賃貸に住んで合わなかったらすぐに引っ越せるというのであれば一度移住は有りかなと思います✨✨
もちろん、私が合わなかっただけで、はじめてのママリ🔰さん夫婦は合うかもしれませんから良い結果となれば良いです😌🌼✨✨
否定したい訳でもこちらの地域を批判したい訳でもなくあくまですべて経験した事であってそれが参考になればと思いコメントしましたが、あまり良い事を書いておらず要らぬトラブルを招くのは不本意ですので、しばらくしたらこちらのコメントは削除させて頂きますね🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
良いことだけではなくマイナス点もありがとうございます😭
旦那は数え切れないくらい愛知県に遊びに行ったことがあって、友人も愛知に多いですが似たようなことは薄ら言っていました💦
ただ、私が結婚で埼玉から神奈川に引っ越してきて、友達ゼロの状態なので、その点では今と変わらない部分もあるのな〜とも思います(T ^ T)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌼
遊びに行くには本当に良い所なんですよね🥲✨✨夫が地元なので、私も住むまでは本当に素敵な場所がたくさんある良い所としか思っていませんでしたし、今まで「キツい言い方」や「配慮に欠けた言動」、「無愛想なお店の人」みたいな生活する上でサッと関わる関係くらいの人に対してストレスを感じる事が無かったし、夫からもこっちの人間はこんな感じだから絶対結婚は無理という風に言われたりもしていたのですが、半分くらいにしか本当に聞く耳を持っていなくて🥹🌀
ですが、実際生活をしてみると、自分が対人運に恵まれないのか結構目立って嫌な気持ちになる事が多くて🌀
遊びに行く と 住む では全然本当に全然違うのと、結局旦那さんは友達もいて遊び場も知っていて息抜きいつでも出来るかもしれませんが、
実際に子育てのメインになったりスーパー、病院、子育て支援センター、などなどはじめてのママリ🔰さんは生活圏で嫌でも地元の人に関わりを持ちながらメインで動く立場なので、出来るならその辺を一度家族で実際に行ったり見たり、どこに行っても人間関係何かとあるのも分かってはいますがパートをするならその地域の人間の特性は切っても切り離せませんしストレスは友人関係だけでは無いので、よく考えて決めるのも有りかなと思いました🥲- 54分前

モリゾー🔰
生まれも育ちも隣接する岐阜や三重と比べると愛知県は災害が少ないなーと感じてます。豊橋は台風時大変ですが。豊田あたりは山なので生活するのは大変かもですが、名古屋周辺は住みやすいですよ☺️ビルが多いのは名古屋駅周辺のみであとはのんびりしてます。車は必須です。
京都にも大阪にも東京にも行きやすく、中部国際空港も大きいし。オススメです。
-
はじめてのママリ🔰
豊橋は台風大変なんですね…!
知らなかったので、知れてよかったです😭- 1時間前

あー
関東からの転勤組です!
名古屋市内なら住みやすいと思います🙆♀️
動物園や水族館、デパートや空港などなど大体のものは名古屋にあります。また関東より街がコンパクトなのでどこもそれなりの距離ですぐ行けるのがありがたいです。
また車社会だからこそ、どこでも車で行ける&駐車しやすいのが、子育てとは相性いいなと感じています。
人間関係に関しては、子ども経由で保育園のママ友とか、自分の職場の当たり障りない人間関係だと嫌な思いしたことはないです。
ただ、新しく知り合いになった人が友達の友達だった!みたいなのはちょこちょこあるので、子どもが大きくなると気になるかもなーと思います。
お兄ちゃんの結婚相手の妹と親友が、自分の結婚相手の元カノだった、みたいなのを聞くと、うーん?🤔と思います。
-
はじめてのママリ🔰
車移動が好きなんですが、今の住んでいるところは歩くと遠いけど駐車場無いな…みたいなところが多くて困っていました🥲
友達の友達ということは、悪くいうとかなり近所で閉鎖的な感じなのでしょうか?- 1時間前
-
あー
近所というよりは同じ高校〜とかのつながりが関東より強めかもしれないです。そのつながりが強い分、他所から行くと輪の外に置かれているように感じやすいかもです。本人たちによそ者を弾く意識はなくても、地元愛強め方も多いので。
- 8分前

はじめてのママリ🔰
元々は都内住みで、愛知県に来て4年になります。(生後8ヶ月頃です)
他の方も書いてありますが私も全くお勧めしません😅
子供が地域性に染まるのが嫌で早く他県に引っ越したいと願っています笑
基本的には車さえあればお出かけ、買い物には困りません。遊び場も多数ありますし、病院関係も多いのでそこに関しては不満もなく住みやすいのかなとは思います。
ただ他の方も書いてますが、人間性に難ありな方が本当に多いと感じます💦
車に子供を乗せる際、チャイルドシートやシートベルトすらしない人を毎日の様に見かけますし、事故がとにかく多いです。
電車やバスで人に席を譲る感覚の人はとても少ないです。
子供に優しくないと感じていました。
ルールも守らない人が本当に多いです。
言葉はキツイですし、デリカシーのない人も多く、他県から越してきた人を嫌う感じがあります…
地域によっては多少は変わると思うので本当によく下見をして学区も考えて引っ越されるのを勧めます…
はじめてのママリ🔰
転職(or異動?)も兼ねてなので、特に特定の地域にというのはまだ決めていません💦
車1人一台ある状態ですと、どのあたりがおすすめとかありますか??