※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

5歳の年長の娘です。娘は繊細で不安がとても強いです。通っている幼稚園…

5歳の年長の娘です。
娘は繊細で不安がとても強いです。
通っている幼稚園が朝登園後、子供たちとお母さんと先生とみんなで遊んでから、教室へ登園。というの時間があります。

娘は楽しく遊んでいても少しぶつかったり、大胆で苦手な先生が来たりすると、絶対なんでもないのに痛い~痛い~と泣きます。
痛いと言ったら私も確認はもちろんしますが、本当になんでもない時どう対応したらいいか分かりません。
一度娘の痛いモードが始まると教室に行く登園時間までグズグズして気持ちは立ち直らず....
その為、私も離れるのもグズグズモードなので嫌だ。になります。

正直大した事ない場合娘が切り替えられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
何にもなってないし、ただカスっただけなのに10分157分痛い痛い泣かれると本当にイライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生もその場にいるんですよね?
どう対応してくれるんですか?
お母さんに丸投げなんでしょうか💦