
5歳、2歳になったばかり、生後1ヶ月の育児してます。平日はワンオペに…
5歳、2歳になったばかり、生後1ヶ月の育児してます。
平日はワンオペになるのは仕方ないとおもってます。
ですが早く帰ってきた日、休みの日など旦那さんってなにかしてくれますか?
夜ご飯つくって食べさせてる間に授乳したり、キッチン片付けたりなどして食べ終わったら食器洗いなど残ってても上の子供2人お風呂につれていきます。洗い終わったら1ヶ月の子を連れてきてもらって4人でお風呂入って出ます。 その間キッチン掃除してくれてたら嬉しいのですがなにもせずです。
子供寝かしつけてるあいだも、部屋掃除したり洗濯物したりなどやる事あるんですがしないです……
こんなもんですか?
一応言うのですが頼んでもすぐ動くことせず自分のタイミングで動きたいと言ってましたがとにかく動くまで遅いのでこっちがすることになります。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
子供4人いますが、オムツもミルクも家事もやりますね🤔伝えてるのに自分のタイミングで、というなら完全にご主人の性格なんだと思います‥

しましま
子ども2人です。
ひどく疲れている日は駄目ですが、お風呂には入れてくれます。
後は食事の時にちょっと面倒見てくれたり。
先に子供連れて寝室に行ってくれたり。
休日は買い物に行くのに率先して車出してくれます。
料理も子供のリクエスト聞いてたまにしてくれます。
玄関周りと土間収納(かなり広い)は夫が掃除してくれます。
色々やる人はもっと色々分担しているのかなとは思いますが、夫は昔は全く家事育児しない人だったので、だいぶ色々やってくれるようになったと感じます。
コメント