※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうママ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の睡眠退行について現在生後5ヶ月の男の子👶です。1週間前に…

生後5ヶ月の睡眠退行について

現在生後5ヶ月の男の子👶です。
1週間前に地域の夏祭りに連れて行ってから
夜1・2時間おきに起きるようになりました😭
睡眠退行で脳の発達中なんだろうとは思っているのですが
元々長くても夜は5時間しか連続で寝れず
昼間も今だに抱っこか抱っこ紐でないと
昼寝ができません。。。。

調べるとそのうち寝るようになるから
家族で協力して乗り越えましょう!みたいな感じですが
うちは両家両親は県外、旦那は仕事でほぼ家におらず
(旦那がいても寝かしつけ、夜間対応はしません)
ワンオペの状態で元々睡眠不足ですが
余計辛くなってきました💦

睡眠退行対策等あればお聞きしたいです😭
ちなみに完ミです。
夜寝る時はミルクで寝落ちか寝床に置いてトントンです寝ます!起きたらトントンダメなら抱っこで寝かしつけしています。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

誰しも通る道ですよ…🤣

我が家も順調だった夜睡眠が
一昨日から崩れてしまい
寝かしつけ2時間、夜間覚せい2時間とこれまた酷いことになっています。
朝起きる時間が変わらないのが怖い笑笑

一度全てルーティンをリセットすることにしました!
我が家は今日から寝る時間を遅くする予定です!

睡眠退行の日々の答えは
そのうち寝るから耐える
がやっぱり正解なんだと思います。

我が家も寝不足二日目です!
今日は寝てくれる!!!と願いつつルーティン破壊楽しみます!

  • とうママ

    とうママ

    やはり皆さん通る道ですよね😭
    寝かしつけと覚醒なかなか辛いですね。。。。
    ルーティンのリセットは考えたことなかったです!
    うちも見直してみようと思います!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何やっても駄目ならやっぱり駄目ですから
    明日終わるといいなー
    明日終わるといいなー
    と思って過ごしましょう。

    上の子は8ヶ月まででした🤣
    下は幸い3カ月半から6ヶ月まで
    夜間本当によく寝てくれたので
    とても感謝しています
    やってきたかー!という感じなのでそのうち終わるから付き合うかと思って過ごすことにします。

    まずお風呂の時間を遅くするかもっと早めるかどちらかにしようと思っています
    これも試してみる感じなのでどちらがいいとか悪いとかはまだわからず
    自分たちの生活スタイルにあう方にしようと思っています!

    感覚的な話で申し訳ないのですが
    睡眠退行や離乳食拒否など
    スムーズに出来てたことが出来なくなった後は、グッと成長することが多かったです

    今回も睡眠退行が落ち着いた頃におすわりが出来るようになるかなと思っています。

    次へのステップアップですよ!

    大変は「大きく変わる」時ですから!

    • 14時間前
  • とうママ

    とうママ

    8ヶ月。。。
    まだまだ先だなーと今は思うんですがすぎてしまえばあっとゆーまですよね😂

    大変は大きく変わる!すごく沁みました。
    そうですよね、今大きく変わってる途中ですよね!

    みんな通る道ですし
    ちょっとルーティンを試行錯誤してみてダメならダメでとことん付き合う覚悟決めます👊

    ありがとうございました!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試行錯誤してる間に
    子育て終わりますから😚✨
    上の子を見てて思います
    あんなに悩んでいたのが嘘のようです。

    一人目ですか?
    先が見えなくて不安だったのは私も同じでした。
    でも先輩ママたちが言っていた「今だけだよ」は嘘じゃなかったです。
    「懐かしい、戻りたい」も嘘じゃなかったですよ🌷

    それでもしんどいのはしんどいので私もやっぱり今寝不足でしんどいですけど
    スヤスヤ寝てるお姉ちゃんを見ると「もっと大変だったな…笑」と思います笑

    昼間美味しいもの食べたり
    託児所や自治体のシッターやボランティア利用しながら
    休息も当たり前にしっかりとってください。

    • 13時間前
  • とうママ

    とうママ


    そうですよね、終わりますよね😭

    1人目なので皆さんに
    あっとゆーまだよとか懐かしくなるよって言われても全然精神的に余裕がなく。。。。
    周りにもう5ヶ月なのか早いねと言われても
    やっと5ヶ月か。。。と思う毎日です😂
    我が子の寝姿や笑顔でなんとか体を動かしてる気がします笑

    ありがとうございます!
    自分へのご褒美を適度に取り入れながら頑張りたいと思います!!

    • 13時間前