
2歳の男の子が昼寝をしないため、ぐずったり遊びたがったりして大変です。ママに依存し、抱っこを求めることが増え、自分の時間が取れず疲れています。YouTubeを見せることもありますが、効果が薄いです。
2歳男の子
昼寝させないとぐずるしさせると寝ないし
支援センター連れてっても最後まで遊んでも1人取り残されてもギャーギャー騒いでまだ遊ぶ、疲れすぎたりお腹が空くと騒ぐので行く直前まで食べさせて遊んだり早めに帰ろうとしてもギャーギャー騒いでチャイルドシートにも乗ってくれなかったり、急に飛び出して走っていってしまったり
ものすごく大変です
最近ママママ病がすごいです。ワンオペ自宅保育なので必然的にママといる時間が多いのでわかるのですが、どこ行っても着いてきて、一緒にあそぼあそぼ、起きて一言目が「あそぼあそぼ」
なにやるにしてもママ、抱っこ癖も赤ちゃんの時から全くなかったのに最近は抱っこ抱っこ
1時間以上寝かしつけても寝ない、ゴロゴロ起きてる
離れるとギャーギャー騒がれる、リビングに連れて行くとあそぼあそぼ
自分の時間も取れなくて疲れます
YouTubeをつけろYouTubeをつけろ
ワンオペなので自分の支度をしてる時やごはんを作っている時などどうしてもの時は見せていますが、みたいみたいとうるさいし今日は2時間以上寝なくて諦めてもう好きなYouTube見たら?と思って見せてまだ起きてます
- はじめてのはなママリ🔰(2歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
わかりますううううう
大変ですよね…
2時間以上かかるとうちもイライラしてYouTubeみせます
コメント