
なんかもう夫に腹立ちすぎてやばいです…愚痴です💦2人目出産後、実母に3…
なんかもう夫に腹立ちすぎてやばいです…
愚痴です💦
2人目出産後、実母に3か月間うちに来てもらい、その後私と上の子と3人で実家に3週間程帰省していました。
先週、自宅に戻ってきて夫婦+3歳+生後4か月の子と4人暮らしが始まったのですが、夫のポンコツさにイラつき&しんどいです…
上の子の保育園準備のとき、一昨日は布団を持って行き忘れ、昨日は水筒を忘れ、今日は水遊びセットを忘れています。
実母が来てくれる前までは夫が上の子の保育園の準備や送迎、料理以外の家事をほとんどしてくれていました。
しかし実母が来てくれていた3か月間は夫は夜の洗濯と洗い物だけする生活で、朝も自分の準備だけして出勤。
実母が上の子の送迎と保育園の準備、家族全員のご飯、夫の弁当作りもしてくれていました。その間に人が変わったかのようにポンコツになってしまいました。
極め付けは、さっき下の子がギャン泣きしてて私はもう母乳が出にくくなっててミルク作って!って言ったらノソノソと歩き、キッチンに置いてる椅子に座りながらダラダラとミルクを入れ、お湯を入れて水を入れていました。
その間ずっと子どもは泣いています。
そのままあげようとしたから
温度大丈夫?って聞くと、またダラダラゆっくり歩いてキッチンへ行き、ミルクを手に出したと思ったら水道出しっぱなしでずっと手を洗ってました
何してるの?って言っても返事せず。
キッチンのスポンジを洗い始めました。
先にミルクあげてほしいんだけど。って言うと無言でまたダラダラと歩き、ギャン泣きの子どもを抱っこしてしばらく顔を見ててギャン泣きしてるのにミルクあげようとせずにめっちゃイライラしました
普通、子どもが泣いてたら少しでも急ぎめで動きませんか?めっちゃダラダラしてるしこの3週間で急激に太ってるし乳は私より大きくなった気がします。
なのに自分の話は聞いて欲しそうにしてくるのにもイラつきます。まずは子供だろ?って思って…
ママ(私)がもっと動けば?ってなるかもしてないですが、
いまだに2時間寝たら良い方で夜間対応も全部私でめっちゃしんどいです。
帰ってからくらい動いてほしいです。
仕事してくれてるけど夫は夜間7時間睡眠しっかり取ってます。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
今までやってもらっていたので今の旦那さんの行動にイライラしてしまうのかもしれませんが、うちは私もかなり睡眠不足の状態でしたが実家にも頼らずでしたので退院後すぐから家事、育児全て私がやってました!旦那なんて、寝室ではなくて1人でリビングで寝ていたので夜泣きも全く対応せず本当に仕事のみです!
そんな旦那をもつ人もいますから、自分は恵まれてるなーと思うと少しイライラ落ち着きませんか?
家事も育児も大変ですよね、、2人の子供なんだから平等に見て欲しいですよね、、でも、協力して夫婦でやっていくしかないので少し妥協しつつストレス発散タイムを夫婦共々作ってやっていきましょう〜☺️
お子さん実母さんに少し預けられるなら、旦那さんとランチ行くなんてどうですか?お互いに話す時間が足りないのかも😊
ままり
コメントありがとうございます!
何もしてくれないのイライラしないですか??
割り切る方法が分からなくて…
今顔見るのも腹立ちすぎて2人きりになるとくっついてこられるのも吐きそうなくらい嫌です😢
1人めのときも、抱っこしてて落としたり子どもより携帯ゲームを優先しててイラつきすぎてたんですけど子どもが2歳になって話せるようになったら急に面倒みはじめて進んで家事育児してくれるようになったんで少しずつくっついたり話せるようになったので…
1人目で分かってるはずなのに2人目も同じことをするのかと更にイライラしてしまいます😣