
友達にしろママ友にしろグループって絶対上下関係出来ませんか?ランチの…
友達にしろママ友にしろグループって絶対上下関係出来ませんか?
ランチのお店決めるのも仕切りたいタイプの人がここは?とかここでいいんじゃない?みたいな感じで決まることが多くて誰も他に案出さなくて黙っててここで違う店候補にしたらKYだと思われるので黙ってます。結局その人が決めた店になる流れなんですが行ったことあって全然美味しくない店とか立地が悪い、駐車場がないとか、大人向けで子連れ向けの座席じゃない店を選ばれたりするともう行く気なくなります😅
そんな感じでどんどん人と疎遠になるんですけど決められることが嫌じゃないんだろうなって人ばかりなので私は全然協調性ないんだなーと思います😅
同じ人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まり🔰
なんというか、
今度ランチしよう!
という話はよく上がるものの、実際に実行するには日程決め、お店決めが必要で、どうしても音頭を取る人が必要ですよね。で、音頭を取る人って、「自分が色々決めないと動かない、みんな人任せすぎる」と心の中ではイライラしがちな気がしていて😅
だから側から見ると仕切り屋、ボスママ、みたいに見えやすい気がします。
でもそういう人がいないとイベントごとって進まないんですよね...。
うまく代案を出せたら変わりそうな気がしました。
「そこいいよね!私も気になってて、ちょうどこの前行ってみた!でも駐車場がないのがトラップだったー😭ここのお店なら駐車場広いから、みんな来やすいかも!どうかな?」みたいな
仕切り屋の人も、本当はみんな意見出してよ、候補考えてよー!て思ってることも多いと思います。なので代案出すのってありがたいことだと思います!
はじめてのママリ🔰
代案出されるの嫌がる人いたんですよ😅
ランチ以外の決め事でも意見されるの嫌なのかこちらが言ったこといろいろダメ出ししてきたり💦
でしばらくしてランチの場所決めのときにその人がママリさんここでいいですかー?って私にだけわざとらしく言ってきて💦
また文句つけてきますか?みたいなニュアンス?って感じてそのグループとは距離置いたんですけど。
ここにしよ!っとか他の人にも聞かずに言いきってくる人は案求めてないと思うのですがそういう人でもたまには決めて欲しいと思ってるのでしょうか?
まり🔰
それはだるいですね!😅
その言い方なら代案求めてなさそうですね🥲
そういう人がいるコミュニティに長らく所属してないのでそんなめんどい人がいるって考えが及びませんでした。
そういう意味では私も早々に見切りつけて居心地いいところを求めるタイプですね😂