
結婚式について質問です。11/1に結婚式を挙げることになりました。子供3…
こんばんは。
結婚式について質問です。
11/1に結婚式を挙げることになりました。
子供3人(現在5歳、3歳、0歳)で当日に3番目が1歳の誕生日になります。
親族はもちろん、友人、職場の先輩などお声かけはしていて厳しかったらお断りして頂いて大丈夫ですとお話しています。
親族以外の来場予定の方の宿泊代や交通費はこちらからの予定です。(予算出せる限り対応する予定です。)
高校の友達には多忙で断られましたが、他の方は都合がつけば行きますとの事でした。
結婚式についてなぜやることになったのかというと旦那の弟夫婦が今年結婚式を挙げ参加したのをきっかけでSNSなどで応募し当選したという形です。
ですが、子供3人もいて今更結婚式(披露宴等)やりますはおかしい話だよなあと思い招待するのも申し訳ないです。
保育所からの長い付き合いの友達などもおり気遣いだとは思うのですが、仕事休んででも行くからねー、楽しみにしてる!などの返事を頂きました。
とんとんと衣装合わせやカメラマン打ち合わせなども進み招待状作成もしてしまいキャンセルは出来ないところです…。
今更結婚式かよってなりますよね…。
声をかける方にみんな忙しい中申し訳なくて、対面でお話する時この度結婚式することになって…すみませんって話すしかなくて…本当にギリギリまで声をかけていいか悩む友人もいました。
さすがに今更結婚式されて楽しみにしてる!って思う人はいないですよね💦
子供が複数名いて結婚式を挙げられた方などはやっぱり親族のみだったのでしょうか?
なにも下調べもなく進めてしまったので無知ですみません。
- ゆもちゃ🔰(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供3人いての結婚式にお呼ばれしたことあります!
一般的な披露宴よりも自分たちメインって感じでなく、出席者へのプレゼントや抽選みたいなのが多くて、楽しかったですね🤔

ママリ
子どもが2人いる友だちが結婚式をするので参加します😍
今更とも思わないし、周りは結婚式終わってる子ばかりなので参加予定の友だちと「久々の友だちの結婚式楽しみだね❤️」って言ってます!!
結婚式ってプチ同窓会って感じだし子どもいるとなかなか予定合わず会えなかったりするので友だちに会えるのも楽しみです😌
コメント