※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ワンオペについてつい先日旦那の育休がおわり1ヶ月半の👶🏻と日中2人の生…

ワンオペについて

つい先日旦那の育休がおわり
1ヶ月半の👶🏻と日中2人の生活が始まりました。

夜は細切れ睡眠なので午前中1時間は仮眠をとってるのですが、午後の方が比較的元気で寝てもすぐに起きてしまうので料理が全く出来ず何度も中断してます😇
掃除もしたいのですが、もってのほかで料理が完成すれば自分に拍手してるくらいです笑

ワンオペのみなさん、家事などはどのようにされてますか?
主人が休みの日とかにまとめて掃除などしてる感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペの日は、育児に全振りして、家事は後回しにしてました!夫が帰ってきたり、休みの日にまとめてやることが多かったです😌
あとは抱っこ紐しながら、料理やクイックルワイパーなどしていた気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!抱っこ紐しながらクイックルワイパーはいいですね☺️
    料理は子供に油はねとか大丈夫でした?

    • 12分前
ままっち

ワンオペの時はお洗濯以外の家事はしません😊
お洗濯も取り込むまで出来てたら👏って感じです、乾燥まで出来ちゃう系の家電持ってたらお洗濯すら絶対してません、笑
生後7ヶ月になっても👶が寝てる時は一緒に横になってます😂
夫が帰ってきたらご飯作ってお洗濯畳んでフルで動きまくっていますが、
お掃除は来客がなければ掃除機以外は週一、夫がお休みの時だけです💦
育休終わったら本当に起きてから寝るまで休めないんだと思ったら絶対に動きたくないと思っています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯はドラム式なのでもう放りっぱなしです笑
    やっぱり旦那さん帰ってきてから動く形になりますよね🥲
    旦那が帰ってから交代でお風呂に入ると21時になるので、👶🏻の寝る時間考えると👶🏻だけ先に寝室に行ってもらってるんですけどそんな感じでしたか?
    確かに育休明けたら仮眠の時間さえないですもんね💦

    • 8分前