※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくし
ココロ・悩み

お子が起きてくるのが憂鬱です。明日が来るのが憂鬱です。お子はとても…

お子が起きてくるのが憂鬱です。
明日が来るのが憂鬱です。

お子はとてもかわいいですが、寝かしつけや日々のかまってかまっての束縛、理由不明のギャン泣きなど、憂鬱で朝が来てほしくない&お子にもう少し寝ててって願いながら寝顔を見る毎日です。

よくない考えと思うんですが、どのようにして乗り越えたらいいかわかりません。

コメント

わんちゃん

3.4ヶ月の時が一番大変で…
私も毎日みくしさんと同じように思ってました。
辛いですよね…。
朝4時とか5時頃になると、ふにふにしてきて、お願いあと30分寝て!1時間寝て!まだ起きないで!って思ってました。
朝起きて1人で遊べるようになってきてから(と言っても10分とか笑)、少し気持ちが楽になりましたよ!
ちなみにもう少し寝て!お願い!って思うのは今でも変わりません🤣
毎日5:30起きなので🤣

  • みくし

    みくし

    ほんとにそんな感じです😭
    夜間はよく寝てくれて、4〜8時間寝てくれるんですが、それでも私の睡眠時間とはずれるから眠いし(ふにふにというよりドンドンバシバシ音立てて暴れます)、日中も心や体を休めたいって思ってしまって😭

    • 2時間前
ママリ

一緒にショッピングモールや児童館など外出をうまくすると、気分転換になりましたよ!

  • みくし

    みくし

    2日か3日に1回は、ショッピングモールに散歩に行ってますし、支援センターも月1か2で言ってます。
    出かけてもベビーカーではほぼ寝てくれなくて、抱っこ紐しながらベビーカー押すっていう謎状態が多く、出かけるのもしんどいです。

    • 2時間前
かな

主さんが1人になれる時間はありますか?
少し育児疲れかなと思うので、どこかでリフレッシュしてみてはどうでしょうか?
どなたか預けられる人がいるなら預けて好きなことをする時間を作ってみたり、自治体で産後ケアなどの支援サービスなどがあるかもしれないので調べてみてください🤔

  • みくし

    みくし

    寄り添って頂いてありがとうございます。
    先週末、もう限界と思って土日両方旦那に預けて朝から晩まで1人で外出かけました。
    リフレッシュできたにはできましたが、平日が始まるとまた気持ちは同じって感じで...

    • 2時間前
momo

可愛いけど心と身体がついていかない時期がありました💦

私は産婦人科で
助産師さんに話聞いてもらって号泣した事もあります😢

誰かに聞いてもらうだけでも
スッキリします🙌
頼れる人を頼る時だと思います😊
無理されずに溜めずに🥹

  • みくし

    みくし

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

頑張っても頑張ってもかまってかまってがあるとしんどいですよね💦
理由のわからないギャン泣きも一緒になって泣いてた気がします😭

その子の性格なんですよね。

2人目はそんなふうに感じなかったけど1人目はとにかくきつくてよく土日預けて外に出ていました。

1日に1時間でも離れることができると違うのですが。。
寝てる横でコーヒーなとではなく完全に一人時間という意味です。
ファミサポなどにうちは頼っていました!

  • みくし

    みくし

    実母を頼ったりして、リフレッシュしてるはずなのにこういうふうに思ってしまうことに病みます😭

    • 10分前