
好きにせぇ😇!という話なんですが皆さんならどうしますか🫣💦いいねやコメ…
好きにせぇ😇!!という話なんですが
皆さんならどうしますか🫣💦
いいねやコメントお待ちしてます!
上の子年長
1日450円 17:00まで預かり可能
新2号になれば補助ありでほぼ無料で預かり利用可能
下の子 満3歳(7月入園)
1日50017:00まで預かり可能
年少にあがれば新2号申請可能
上の子が11月に学童申請始まります
下の子の園と同じ施設の場合倍率高いので
~16:00の時短正社員は必須です
学校内の学童であれば(下の子の園から車で5分)
常時なら〜15:00までの勤務
長期休みのみの利用であれば〜12:00までの勤務
1.時短正社員で就活して下の子と同じ施設にする
2.社保扶養内で長期休みのみ学童利用する
で悩んでおります😂
家計は夫が公務員なのもあり可もなく不可もなくですが
出張単身赴任多めなので数ヶ月ワンオペもあります
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1.同じ施設の方が便利だし貯金ペースも上がるから社員頑張る!

はじめてのママリ🔰
2.ワンオペ大変だしまともに働けるかもわからないから扶養内で!
コメント