※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

潔癖症の方は賃貸に住めるか、シングルでマイホームを建てた方がいるか知りたいです。現在賃貸に引っ越す準備中ですが、潔癖症が原因で精神的に苦しいです。マイホームの購入を考えていますが、資金面で不安があります。実家との同居は難しく、どうしたら良いか悩んでいます。

潔癖症の方、賃貸に住めましたか?😭
それと、シングルでマイホーム建てた方いますか?

今年7月にシングルになり、夏休みが終わる直前で賃貸に引っ越します。
今の家から近いので、毎日仕事終わりにちょっとずつ荷物を運んで住む準備をしています。

ですが、私が潔癖症なのが大問題です。
築20年以上、家賃共益費駐車場で48200円、通学通園通勤的に良かった物件ですが、潔癖が騒いでどーーーーーしても精神的に無理なのです…泣
新築賃貸なんてこのあたりでは無いので、それならマイホーム建てよう!と決心して、ハウスメーカーに行き仮審査をしたところです。

35歳、年収250万、勤続1年半、子供6歳と4歳。貯金は1000万はあります。
マイホームは土地44坪、建坪19坪ほどの2LDK、駐車場は軽ならギリ3台、頭金200万、40年ローン1900万、月々の支払いが50000円以下になります。
担当さんが大丈夫でしょうと言って仮審査はしましたが、さすがに自分でも無理だと思ってます。
ですが、賃貸ではほんとに無理なんです😭
もうこの先どう生きていこうかほんとに悩むレベルです😭
実家は車で10分かからないところにありますが、父▪️母▪️兄▪️弟がいて同居はしんどいです💦
実家の隣の祖母宅を壊して、そこに平屋を…と考えましたが、まだ88歳の祖母がいるので父が反対してます。
それに祖母宅を建て替えたとしても、転校しないといけなくなりそれはそれでまた大変そうです💦
とにかく賃貸が無理なので、マイホームが欲しいという話なのです😑💭

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルで年収は似たような感じです
貯金はもう少しあり子供も1人ですが、それでもマイホームを持つのは無謀かなと思ってます😭
月々返済だけで見ると、計算上は支払える金額だと思います(賃貸と変わらない)
しかし、修繕費や保険料固定資産税など他にも支払いは沢山あります
今せっかく安心材料となっている貯金が目減りしていくかと思います
子供が未就学児のうちに貯金を増やしておきたいところです...今後出費は増えていきますので💦
それにしても今のご時世で2000万の新築戸建ては破格に感じますが、しっかりとしたHMでしょうか?🤔
欠陥がないか、耐震断熱が弱くないかなども気になります😅

私も潔癖症で結婚していた時に2年ほど築20年越えのアパートに住んでましたが、ずっと慣れず憂鬱でした😞
家に帰っても安心できず、かなりQOLは低かったと思います
なので、なんとかしたいお気持ちはよく分かります
まだ勤続1年半とのことですので、給料が上がっていく見込みがあれば希望は見えてくるかと💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり無謀でしょうか…😭
    ハウスメーカーはローコストで有名なところです。
    土地は安いところを探し、特に不便ない立地です。
    担当の方にも事情は説明してあるので、耐震断熱はしっかりした上で、他であまりこだわらずなるべく安く出来るように考えてくれてます。
    これでもまだ少し高めにしてあります。

    賃貸暮らしで絶対憂鬱になるのが目に見えてるので、精神的に病んでしまうと子供に対しても、仕事に対しても、何に対してもやる気がなくなりそうで😭
    子供がもっと大きくなれば時間にも融通がきいてくるはずなので、転職や副業も出来るかなと考えてましたが…
    今のうちに貯めておくのがいいのか、もっと子供が大きくなってから必死に働いて貯めていっても遅くはないのか、自分のことなのに最善策がわかりません😓

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がなくなりそうというのは、すごく共感できます😢
    私も住居環境が悪かったのが、産後うつを助長させてたと思ってます
    住まいにこだわらない人には言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、潔癖症や神経質な人にとっては死活問題ですよね💦

    ちなみに今の生活では貯金は毎月できていますか?(今は家賃がかかっていないということでしょうか🏠)
    養育費がどれくらいもらえるのかも影響ありそうですね!

    現状賃貸への引越し準備を進めているということなので、私ならとりあえず賃貸に住んでみて春夏秋冬を経験してみます😅

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに死活問題です😫

    今は元旦那の持ち家なのでローンも光熱費も元旦那持ちです💦
    児童手当と扶養手当とボーナスでなんとか貯金ができるという感じですね💭
    養育費はなしです。

    毎日仕事帰りにアパート寄って少しずつ整えていますが、30分も滞在していないのにもう出たくて出たくて仕方ありません😓
    自分の家なんて1ミリも思えず…

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の家と思えないの辛いですよね😢
    せめて上下左右の住人がいい人であることを願います😣

    養育費なしなのは合意の上なのでしょうか...?
    2人もお子さんいるのに...

    • 8月28日