※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートの面接があるのですが、子供2人いること、平日に行事があること(…

パートの面接があるのですが、

子供2人いること、平日に行事があること(授業参観や親子遠足など)、子供の熱でお休みもらうかもしれないこと
などどこまで言うべきですかね?😂
落ちる覚悟で全部言うべきですか??

コメント

3児ママ

全部言って何回も落ちました💦

さな

入って休めないでは困るので落ちる覚悟で言います🥺
これでもしご縁があれば凄く働きやすい職場だと思います◎

ママリ🔰

参観や遠足など確定していることは伝えておきますが、熱など不確定なものは言わないです。

ha

自分の育児環境の事は包み隠さず言いました!

体調不良等での急なお休みの事は言いませんでしたが、会社の方から「主婦の方がたくさん働いているから、急なお休みも遠慮なく言ってね」と言ってもらえて頼もしいです😌

働き始めた今も何かと融通が効くので働きやすいです!

フレッシュなれもん🍋になりたいの

全部言いました!
ついでに勤務時間の希望も伝えましたが希望はこれだけで大丈夫?と逆に聞かれて採用になりました💡

mama

全部言いました!
うちは夫が単身赴任なので、子供の体調不良や保育園の行事は私しか出席できないことまで伝えましたが、受けたところ全部受かりました😊

入社前日に次男がアデノになり、そのまま長男にもうつり、結局入社初日から10日間欠勤になってしまいましたが、面接の時に伝えておいたため「大丈夫ですよー。お子さん優先でお大事に」と言ってもらえました。
やっと出勤できた初日も職場の方々に「お互い様だから気にしないで!」と言っていただけて、理解のある会社で良かったと思えました😊
面接できちんと伝えてそれでも採用してくれる会社の方が働きやすいです!

さくらもち

全部言いました
落ちた会社もありました
突然の休みは困るからとはっきり断られましたが、子供いればあるあるだから休めないところで無理して働く気もないのでスパっと諦めもついて良かったです😊

不安に思う点を全部受け入れてくれる会社なら安心して働けますよ