

はじめてのママリ🔰
私が以前工場勤めだった時は、工場で生産された商品に対する試験業務をしていました。
化学実験的なことをひたすら繰り返します。
重いものは持たないですし、冷暖房完備の屋内作業でしたし、残業は厳しく管理されてたので働きやすかったですよ

はじめてのママリ🔰
食品系と物を製造するところ2箇所働いたことあります!
食品系はよくテレビなどであるレーンで流れてくるのでひたすら見て検品したり、梱包などありました。
物を製造するところもレーンでやるところや個々で製造、試験、梱包などありました!

@u🌻目指せマイナス10㌔
クリーニング工場で働いています。
未洗濯のものを色物、白物、ドライなどに選別。
洗って、ハンガー掛けたり畳んだり、出荷したり…です。
うちは病院、介護施設が主の工場なので、何曜日は何の病院、と決まっているので覚えやすいです。
突発休み時は他の人を探したりはせず、会社に電話一本(しかも留守電)に理由を伝えて終わりです。
突発休みも子供の行事も多く、休むことも多いですがありがたいことに辞めろと言われず続けられています。

ちゃむ
以前働いていたところは試験業務?(上の方と同じ感じ)でした!
今は梱包作業です!

バナナ🔰
エアコン部品の製造と検査をしてます。
部品も多種多様あるので、毎日色んな種類の物を作ってます。覚えるのは大変ですが、覚えてしまえば簡単です。
流れ作業ではありません。
検査は工場内で作った物や内職さんが納品した物を検査して梱包します。
どちらも1人でやる作業もあれば、複数人でやる作業もあります。
みんな扶養内のママさんパートなので会社もパートさんもみんな子育てに理解があって、急な休みも問題ないですし、融通も効きます。
元請けが大手メーカーさんで、そこの休みに合わせて休みになるので土日祝とGWや夏休みなどの長期休暇はしっかりお休みが取れます。残業も基本無しです。
厳しくない会社なので割と雑談しながらワイワイやってます!笑
コメント