※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同僚の仕事のやり方が合わなくて辛い🥲同僚は仕事が早くてすごいなーと思…

同僚の仕事のやり方が合わなくて辛い🥲

同僚は仕事が早くてすごいなーと思うのですが、
仕事のやり方が力技というか、スマートじゃないです笑

例えば、"何日にデータが配信されます"となってるのに
その前にデータを覗き見して未完成なデータで
仕事をし始めて、結局データが変更になってやり直しとか
何日まで待てば1発で終わる作業を、何故か一足早くやりたがり二度手間を生みます
例えスタートダッシュが早くても、作業が増えてるので意味がありません

自作のフォーマット作って効率化を図ろうとしたり
(このフォーマットをいじれる人があまりいなくて、結局負担が偏る結果に)

それを皆んなに提案して全員巻き込んでやるので厄介です

その同僚は部署では歴が長いので、誰も突っ込めず従うしかありません

一度私が、〜を省いた方がワンクッションで済むのでは?
と持ちかけた時にとても不機嫌になりました😅

皆さんの職場にも余計な作業を増やす人っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私かもです 笑
とゆうか、教えてくれる人に
無駄な行動多すぎって言われましたが
最初だから、技なんて分からないしです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手がわからなくて無駄な動きをしてしまうのは、仕方ないと思うんです
    同僚の場合、良かれと思ってやってくれているので突っ込みづらくて😅

    • 1時間前