
妊娠5週目での報告タイミングについて悩んでいます。過去に流産を経験しており、万が一のことを考えると報告が辛いです。不育症の方はいつ職場に報告しましたか。
〜上司への報告のタイミングについて〜
先日5w0dで、胎嚢と卵黄嚢を確認してもらいました。
私ごとですが、2度稽留流産、1度化学流産を経験しており、ネオセルフ抗体陽性の不育症(バイアスピリン➕ヘパリン注射)の治療中です。
早く言った方が良いとは分かりつつ、また、今回こそは出産までいきたいという思いはありつつなのですが、万が一流産になった時にそれを伝えるのも辛いなと思っています。
不育症、不妊症の方にご質問なのですが、いつ頃に職場に報告されましたか、、、?
- くるり(妊娠13週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
直属の上司には6週くらいに伝えました!不育症で通院の回数が増えるため、お休みをもらうことが多くなるのでそれもあってかなり早めに伝えました!その際に不育症で治療中であること、無事育つかも現時点では分からないことを伝え、他の社員には安定期に入るまで口外しないでほしいと念押しで言いましたよ😊

ばぶん
私も6回ほど稽留流産していたので、
悪阻が始まった時に、流産を繰り返しているから今後どうなるかは分からないけど、現状は悪阻がしんどい。ということを伝えました
-
くるり
なるほど、やはり支障が出そうな時には伝えた方が良さそうですね😔
ありがとうございます🙇🏼- 8月26日

はじめてのママリ🔰
今の妊娠前に3回初期流産でわたしも原因不明でしたが不育症で念の為アスピリン飲んでます😊
毎回つわりが早々始まって結局隠せなかったので、いつも6週前後に伝えました!(または気づかれてました)
今までの経緯もみんな知ってるので今度こそと私以上に過保護に接してくれて助かってます笑
-
くるり
そうなのですね!私はぼちぼちつわりが始まってきたかな?というところです。
アットホームな職場で素敵ですね🫶🏻
私も頃合いを見て伝えてみます〜!- 8月26日

あっちゃん
こんにちは!
私は5度、心拍確認前に初期流産をしていてバイアスピリンを飲んでいます。
安定期に入るまで不安ですよね…
私は5週に入ってからつわりがつらくて心拍確認後7週過ぎてから上長に伝えました。
安定期に入るまでは周りに言わないで欲しいとお願いして理解いただいています。
妊娠継続はとても不安ですが、上長に知ってもらえることで精神的にとても安心しています。
もしまだつわりなどでつらさがそこまででないとしたら、心拍確認後だとより精神的負担は少ないかもしれないです。
でも心身が大切なので無理せず相談してみてもいいと思います。
-
くるり
私もいずれも心配確認前です。初診で卵黄嚢まで見えたのが初めてで驚いています😭
あっちゃんさんがおっしゃる通り、心拍確認後に報告したいと思います!!アドバイスありがとうございます🤍- 8月26日

miki.y
こんにちは!私も二度稽留流産しているのですが、三度目の時は心拍が2回確認できた頃、ちょうどつわりも酷くなったので報告しました😱人事を決める時期でもあったので、早く報告しなきゃ!と焦ってました🤣ストレス厳禁なので自分が後悔しないタイミングにしましょう!無事に育ちますように。
-
くるり
なるほど!ちょうど今週に2度目の心拍確認です!つわりはだんだんと酷くなってきているのですが、仕事中は気が張ってるみたいで、耐えられています😭自分なりにタイミングをはかってみます!ありがとうございます!!
- 9月3日
くるり
ありがとうございます〜〜〜!!
そうなのですね。1週間に1度は通院がありますもんね、、、。参考にさせていただきます!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
普段滅多に休まないので隠す方が難しかったです😣
女性の上司だったので言いやすかったのもありますが、ちゃんとした人ならその辺のプライバシーは守ってくれると思います!