※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2時間連続で寝てるし細切れじゃないとか夫から言われてめっちゃ腹たちま…

2時間連続で寝てるし細切れじゃないとか
夫から言われてめっちゃ腹たちます💦

息子が1時間もたたないうちにおきたり、寝ても2時間とかで夜中起きる子で
それが生後3ヶ月から今までずっと続いてます。

とってもしんどいのに、夫から
理解されないことがつらいです。

夫は6時くらいに起きていつも早起きなので、
朝土日は2時間くらい見てくれたりするんですが、

わたしはそれでも夜中夜間対応してるし
眠いです。

だけど、朝見ておいたし、寝れたやろ?とか

わたしはもともとロングスリーパーなので、
9時10時まで朝寝てたんですが、
トータルでは寝てるし大丈夫やろとか

言ってきます💦

寝不足で体力的にも
精神的にもつらいです。

夫にコロナのとき、息子を夜見てもらったんですが
ダメなのにバウンサーで寝かしつけしてたようで
わりとぐっすり寝たのか3時間おきくらい
で起きたようで

意外といけたって言っていて

じゃあ、これからも土日は見てほしいっていうと

嫌って言われます😭

できるけど、いや

って言われました。

なんかもうつらいです。

できることって思われてることも腹立つし
それでも嫌だから協力しないってなんなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

育児に嫌も何もないですよ💦
「ううん、私も嫌😄」って話ですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の中では私が専業主婦なので
    あんまり育児に対しては
    本腰入れて嫌なことはしてくれません😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦だからとか関係あるのでしょうか…もうご主人の性格と価値観ですよね

    私も専業主婦ですが土日のお風呂と寝かしつけは当たり前に旦那がやります
    というか、上の子が生まれたときにそう約束しました💦

    ご実家に帰って少しゆっくりされるのはどうですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂はしてくれるんですが、、、
    共感系とか弱くて心のケアまったくしてくれません😭
    いやになります。

    実家に行くのも手ですね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感系やケアはうちの旦那もクソレベルです🤣
    一緒ですね🤭
    自分の体調悪いときだけアピールがいっちょ前です

    お仕事されてないなら好きなだけ帰っていいと思います😄
    私は遠方なので帰ることの方が面倒で、旦那をシカトすることで精神保ってます笑

    • 3時間前