※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもがミルクをあまり飲まないことに不安を感じています。遊び飲みや飲みムラがあり、消化管や胃の問題を心配しています。小児科に相談すべきでしょうか。

もうすぐ生後7ヶ月になります。
ミルクを毎回60ぐらいから飲まなくなります。ほとんどが激しい遊び飲みですが嫌がることもあります。飲みムラ対策でよくある方法をたくさん試した上で、少食だから、低燃費だから、とずっと思ってました。が、なんか、もしかしたらどこか悪いのかな。普段ご機嫌だけど実は胃や消化管が悪いのかな。そうなのにずっと原因を取り除かずに毎日ひたすらあげてるのかななんて、さっきから急に思い始めました。

普段苦しがったり痛がったりの様子はない。途中までは普通に飲む。夜中に寝ながらならたくさん飲める日が多い。そういった場合でも調べてみたら臓器が悪かった!という方いらっしゃいますか。

なんとなくミルクの飲みに関しては小児科じゃなくて保健師さんや助産師さんに相談のイメージがあります。実際保健師さんにたくさん相談しています。でも、一度小児科で相談してみたほうがいいのでしょうか。その場合、色々な工夫をしてますがミルクを全然飲めません。少食なだけだと思ってますが、実は消化管や胃の調子が悪いのでしょうか。と相談したら聞いてくれるのでしょうか。

コメント

ママリ

体重が増えない、減ってるなら相談した方がいいと思います。

うちも上の子が本当に飲まない子で相談何度もしてましたけど、小児科も保健師も役に立ちませんでした。
曲線から外れてる、減ってるじゃないと様子見で終わりますw

  • おちゃ

    おちゃ


    今までなんだかんだ増えてたのですが、今回初めて日増し6gでした💦横ばいではないですが横ばい気味ってところですね…。

    そうですよね💦保健師さんにも、小児科行っても曲線内なら大丈夫って言われて終わるだけだよと言われました😣
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

離乳食は始まってますか??
離乳食のような固形物に興味を持ち始めてから、娘もミルクを飲まなくなりましたよ!
その後は回復傾向で今は1回に100前後です!
離乳食進めて行ってミルクを減らしていって、麦茶を沢山飲ませるといいと思います!

  • おちゃ

    おちゃ


    離乳食始まっています!
    でも始まる前からずっとで💦

    離乳食もあまり食べないのですが、頑張って食べる練習して麦茶も飲ませるようにします!
    ありがとうございます🥹

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

ちょうど同じことで悩んでました💦うちも母乳少し飲んでいらない!って感じで、夜の寝ぼけてる時ならまぁまぁ飲みます!娘もそんな感じでしたがちょっと少食なだけで元気です✨とはいえ、心配になりますよね..哺乳瓶見せただけでギャン泣きとかではなさそうですか??

  • おちゃ

    おちゃ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️うちの子も元気なんですけど心配なりますね🥹
    哺乳瓶見てもギャン泣きしないです!最初の方は飲める事もあって、哺乳瓶拒否ではなさそうだなーと🥹

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならミルクな時間が嫌とかじゃなさそうなのできっと、食欲よりも遊びたい時期なのかもしれないですね!逆にミルク作ったのに最初から全く飲まないとかもありますか??

    • 8月27日
  • おちゃ

    おちゃ


    いえ!出だしちょっとは飲みます🥹!保健師さんには、本当に少食なんだと思うって言われています…💦
    空腹待ってるとトータル量がかなり少なくなるので4時間間隔の時間であげてて、前回が60とかでもぐずらず4時間をむかえるます🥹💦

    • 8月27日