
義妹のとこに、数人子供がいて、お誕生日の日ってパーティーこそしない…
義妹のとこに、数人子供がいて、お誕生日の日ってパーティーこそしないのですが、LINEしたり電話したりで御祝いしますか?
私は、毎年やらなくてはならなくなるし、自分の子のときに電話もLINEも不必要だと思っているので、やりませんでした。
たまたま今年、自分の子の誕生日の日に義母含めうちに立ち寄って“おめでとう”と言ってもらいましたが、数日後の義妹の子の誕生日には何もしませんでした。
みなさんは子のいとこにあたる子たちの誕生日どうしてますか?
ちなみに、1歳を除いて、子供がたくさんいて金銭的に負担になるからプレゼントはやるのやめようと大人たちで取り決めました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

コマ
なにもしません☺️
たまたま会う予定があればそのときにおめでとうって言うくらいです☺️

はじめてのママリ
なにもしないし、されないです。
誕生日も覚えてないです😅

はじめてのママリ🔰
我が家は2人いて
私、旦那も含めて
義父、義妹はお祝いLINEもくれますしプレゼントもくれます🎁
義母は、オールなし🙌
義妹の子供は4人もいて誕生日月はわかるけど誕生日わからなくて、お祝いラインはしませんが
プレゼントはあげてます🎁⭐︎
子供がどう思うか、ではないですか?
やっぱり誕生日ってお祝いされたいって思うから
誕生日知ってて、会う予定があるなら言うけど、親同士のおめでとうLINEはいらないかなと思います🙇♀️子供に直接言えるならいいですけどね!
コメント