※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

育児休業給付金の延長の申し込みを、「保育園に落ちた」以外で提出した…

育児休業給付金の延長の申し込みを、「保育園に落ちた」以外で提出した経験のある方いらっしゃいますか?

【質問】
①こういうケースの場合、いつまでに申告書を会社に提出するのでしょうか?
②実際に給付金は延長できましたか?
③理由欄はどのように記載されましたか?

以下経緯です↓

子供に生まれつきの疾患があり、1歳の誕生日の2週間前くらいに検査入院をすることになりました。
検査結果次第では手術になる可能性もあります。(恐らくほぼ手術になります)

主治医に保育園の入園を考えていると相談したところ、検査入院の際に感染症にかかっていると検査自体が延期になってしまい、それに伴い手術もどんどん遅れてしまうため、その時期に保育園に入るのはやめてほしいと言われました。

ただ、疾患自体は保育園に入ることができないような疾患ではありません。もし完治する前であっても入園はできるし、特別な措置も必要ありません。
今回は検査と育休終了の時期が被ってしまったために、上記の理由で入園は手術も終わって落ち着いてからにしましょうと言われております。

上記を市役所に相談したところ管轄のハローワークと連携を取ってくださり、
ハローワーク側も、市役所の判断で「この人は保育園に入れない理由がある」と認められた人だと認識してくれています。

ハローワークからは延長事由認定申告書の理由欄に上記の理由を記載し、医師の診断書と共にハローワークに提出してくださいと言われました。

同じような経験をした方がいらっしゃいましたらお話聞かせていただけたら嬉しいです。

コメント