
冬の出産経験者のママさんに飲み物についてお聞きしたいです!みんなが教…
冬の出産経験者のママさんに飲み物についてお聞きしたいです!
みんなが教えてくれるのストロー付きのペットボトルキャップですが
長時間にわたるお産の中で、
ペットボトルの中身がぬるくなってしまうと思うので
いっそのことストロー付きタンブラーを買って
ペットボトルの中見を移した方が良いのかな🤔と思っているのですが
①冬の出産時、飲み物は
・キンキンに冷えた飲み物
・常温の飲み物
・温かい飲み物
どれが良かったですか?
②そもそも入院してから退院するまで、ペットボトルの中身をタンブラーに移す体力と気力と余裕は残ってるのものなのでしょうか😭?
③飲み物は何本か持ち込みましたか?
それとも自販機などで都度購入することの方が多いでしょうか?
冬(2月)の出産なので気が早いとは思うのですが、今のうちに準備できることがあればしておきたくて…!
1つだけでも回答いただけると嬉しいです☺️✨
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が2月生まれです♡
私は常温がよかったです。
入院から退院までペットボトルの中身をタンブラーに移す気力体力は
余裕でありましたが、
飲み物は自販機や、
院内のコンビニで都度購入したり、
室内のお茶をもらったりしました😭
でもやはり都度購入のが多かったです。気分によってあったかいもの、冷たいもの飲みたいの変わってたので笑

くろいろぱんだ
お湯が沸かせるタンブラーがあると便利だと思います。
上の子は夏、下の子は冬に生まれました。
陣痛きてるときに温度は気にする暇はありませんでした…私は基本炭酸は冷やす、他は常温なのですが、コーヒーなどは温かいほうが好きなので出産終えてからノンカフェインのものを飲んだときホッとした記憶があります。
お湯を取りに行くのが痛かったのでお湯を沸かせるタンブラー持ってくればよかった!と後悔したこと思い出しました(笑)
あと、ストローのものは高いものを選んだほうが良いです。100均のもの長女のとき陣痛で力加減がうまく行かず2個壊しました(笑)

はじめてのママリ🔰
12月出産でした👶🏻
①出産時は帝王切開だったので参考にはならないですが💦
入院時は基本は常温でした。
②部屋が乾燥してたり水分補給はこまめにしてたので2リットルの水をタンブラーにいれて飲んでました。
でも洗ったりが面倒で途中でやめました😅
③常温のものを面会時に持ってきてもらって、冷たいの飲みたい時だけ自販機で買ってました。
入院が長かったのですが後半は自販機や院内のコンビニで買ってました🤣

はじめてのママリ
同じく2月出産でした!
①出産時は常温でよかったです。
入院時は冷たいの飲みたい時もありました!
②気力体力はありますが、洗うのが面倒だしいらないかなと思います
③持ち込みもしましたが、病院内や夫に随時買い足してもらってました!
その時々飲みたいのも変わるので都度購入がいいかと思います!

マママリ
①常温がよかったです
冷たいとただでさえ授乳で一部出してるのでお腹壊して、温かいと病室乾燥してて一気に飲みたい時に飲めません💧
②私は気力ありませんでした、ずっと寝不足、産後のダメージで洗うのも面倒で…
③3本持ってきましたが、授乳でお腹はすくわ乾燥してるし血液赤ちゃんにお乳として持ってかれてるわで院内のウォーターサーバーで補充してました
赤ちゃんのことじゃないので余計なお世話かもですが、冬場だとよくお腹腰冷えて壊してたので腹巻き?みたいなのあると重宝します💦💦
特に授乳で一部出したり、ずっと抱っこみたいな時に
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
余裕はあるんですね、良かったです!
確かにその都度で欲しいもの変わりますよね笑
持ち込み過ぎず、その時の気分で私も購入することにします!