※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供を寝かしつけた後、側を離れることについて教えてください。特に、確認の頻度について気になります。

寝かしつけ後、子供のそばを離れますか?
側を離れたとしても30分に1回は子供の様子を確認しにいきますよね?!(寝室にモニターなしの場合)

現在私自身、切迫早産で入院中で寝かしつけはパパがしています。私がいた時は寝かしつけしても側を離れることは殆どなかったしあっても娘のことを何度も確認しに寝室に行ってます。
パパはそれをしてないようなので心配です。

コメント

はじめてのママリ

3歳のお子さんでしょうか?
赤ちゃんの頃は見に行ってましたが大きくなったら見に行くこともなくなりました🥹

  • ママリ

    ママリ

    3歳のこどもです

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体調不良とかでなければそのままですかね😂
    0歳児のうちはしょっちゅう見に行ってました!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦途中で投稿を押してしまいました💦
    3歳の子どもです。。
    昨晩、夫が寝室行くと泣いてたとか言ってたので心配になりました。
    寝ながら咳き込んで嘔吐されたこともあったので何かあったら怖いなと私は側を離れない、離れたとしても様子見に行っていたのですが。。。
    3歳も過ぎればしなくても大丈夫なのでしょうか。。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね👏
    昼寝したらチャンス!と思って家事とかで離れることが殆どです😂
    泣いたままだったのであれば、何かあったらいつでも呼んでね〜でも良いのかなと!
    ただ、体調不良の時は別ですね!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはベットなのですが、1人でベットから降りて部屋を出て来れるようになってからは見に行ってません😂笑

見に行かなくなってから何回か寝る前にもし起きて、寝れなかったり寂しかったらママ横の部屋にいるからおいでねって伝えてます!

はなまる

私も心配性なんですが、2歳くらいからは1、2時間に1回見に行く感じです!
寝室がリビングの横っていうのもあるかもですが💦