
2ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れるか悩んでいます。人見知りが心配で、早めに入れた方がいいか考えています。保育園は安心できるところですが、3ヶ月の子供は何をして過ごすのか、心の成長に影響はあるのか、夜は寝てくれるようになるのか気になります。
明日で2ヶ月です!3ヶ月になったら保育園に
入れようとおもいます。
すでに、わたし以外の抱っこはギャン泣きで、
ミルクも最近嫌がります。
このまま人見知りがひどくなるまえに
保育園に入れてあげた方がいいか悩んでます。
わたしもすごく、ママっこの人見知りで
ものごころがついてからの保育園は
すごく嫌で毎日泣いていました。
我が子にそんな想いはさせたくないと思い
人見知りが始まる前に入れようか考えます。
どっちにしろ、今入れなくても
半年過ぎたら仕事の関係で入れなきゃいけないんです。
今の保育園は看護師もいるし、
安心かなと思います。
ここで質問なんですが、
3ヶ月の子供が保育園にいくと何をして過ごすんでしょうか?
早くから入れると子供の心の成長に影響してきますか?
それと、生活リズムが整う周りは言うのですが、
夜は寝てくれるようになりますでしょうか?
よろしくお願いします
- もも(7歳)

頑張るママ
出産おめでとうございます(o^O^o)
半年を過ぎたらお仕事の関係でとかかれているので、その2週間~1ヶ月前くらいに慣らし保育をされてはどうでしょうか?うちのところは、待機児童もいるため仕事の復帰間近にならないと預かってはくれません💦ももさんのところはどうなのでしょうか💦まだ、2ヶ月ですし母乳を通して免疫力を高めてあげるため入園はギリギリでいいと思います(о´∀`о)

haru
4ヶ月で保育園に入ったので
ちょっと違うかもしれませんが…
眠たい時は寝て
起きているときはおもちゃで遊んだり
ベッドや床でゴロゴロしたりしてるみたいです。
元々3ヶ月頃から夜はまとまって寝てくれていましたが
保育園に通い出してからはさらによく寝てくれるようになりました😆
-
もも
ありがとうございます😊!
やっぱりそんな感じなんですね!
うちの子全く寝なくて
昼間はずーっとクズクズで
泣いるか、おっぱい加えてるかで
夜はまとめて寝ません、、、
3ヶ月ごろから寝るようになりました?- 6月12日

めぐお
2ヶ月から通ってます。
まだまだ1日のスケジュール‥はないので、眠そうなら寝かす、お腹すいたら飲ます、それ以外はおもちゃで遊んだり外気浴したり抱っこされたり…という感じです。
ミルクなのもあるとおもいますが、夜は結構まとめて寝てくれます。
夜は8時とかに寝て、長いと夜中1度も起きずに朝の5時,6時くらいまで寝てます。
だいぶ身体が楽になってきました✨
-
もも
お返事ありがとうございます😊
もともと寝るお子さんでしたか?
それとも、保育園行きだしてからですか?!
私の子供は全く寝ず、、、
保育園行き始めたら、
少しは寝てくれるのかな、、と😔
昼間もずーっとクズクズで、、、
泣いてるかおっぱい飲んでるかで
おかげで、ヘルニアになりました笑笑- 6月12日
-
めぐお
うちは、夜中は4時間おきの授乳時間に起きるだけで飲んだらまた寝るけど、最初の寝つきがとことん悪くて数時間泣き続けてやっと眠る
そして昼寝は抱っこじゃないとしない
という感じだったのが、
寝つき→ちょっと寝ぐずりするけど添い寝したり抱っこすればわりとスムーズに寝る
夜中→最低でも6時間くらいは続けて寝る。運がいいとさらに長く寝る。
昼寝→毎回ではないけど布団でも寝てくれる
という感じになりました。- 6月12日
コメント