家を建てる際、外構を最初に整えるべきか、住んでから考えるべきか悩んでいます。土地が広いため、ハウスメーカーからは住んでからの提案もあり、砕石を撒くことも可能です。皆さんはどのようにされますか。
家を建てる予定なのですが、最低限の外構(駐車場やアプローチ)も最初にやってしまうべきか、それとも住み始めてから必要に応じて追加するべきか、どちらがいいと思いますか?
家が17坪に対して土地は80坪と広いです。そのためハウスメーカーからは「土地が広いから駐車場の場所も色んな選択肢がある。最初にコンクリ敷いてしまうと位置変えれないし、まずは住んでみてから考えてもいいのでは?」と提案されました。
ちなみに建物まわりには砕石を撒く工事が見積もりに入っていて、駐車予定の場所にも砕石を撒いてもらうこともできるみたいです。
なので「とりあえず駐車位置な砕石だけ撒いて、外構は後からでもいいかな」と思っているのですが、最初はほぼ外構なしで住み始める人もいるのか気になります。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
必要最低限の外構はやっといた方がいいです。
あとあとやるとなると、金額的にも変わってきます
はじめてのママリ🔰
私なら必要最低限は最初にやります!
ぴったん
後からやると腰が重くなって結局やらないみたいな話はよく聞きますね。あと単純に値上がりしていくと思います💦
。。
絶対に最初にしといたほうがいいです!うちもそうしましたあ
はじめてのママリ🔰
80坪あるなら大丈夫なのかもですが、駐車場を後回しにするとコンクリート固まるまでの車の置き場所に困りませんか?💦
最低限は住む前にやった方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
置き場に関しては、他の余っている土地が広々していて置けそうなら大丈夫なんですかね?- 8月24日
ママリ
外構をハウスメーカーでやるのは高くつくパターンが多いので、後々と提案もあるっちゃあります。
早めに自分で外構の会社を見つけて、見積もりを取って金額を見比べてみると良いかと。
もし他社で外構工事をするなら、引き渡し後にすぐ工事して住んだ方がいいと思います。
コンクリートはすぐ乾かないですし、車の乗り入れとかできないと大変だと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すみません、車の乗り入れってなんですか?- 8月24日
ママリ
駐車場にコンクリートを打って乾かしている最中に、所定の場所に車を停められない
と言うことです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コンクリ乾かしてる間、余っている土地に置けるのであれば大丈夫ですかね?- 8月24日
-
ママリ
恐らくコンクリート整形の為の型枠があったりして、余っているところに停めるのも難しい状態になると思います😓
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ありがとうございます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
確かに値上がりしてしまいますね、、
はじめてのままり
うちは最初に駐車場もやってもらいました☺️
駐車場を後からやってるお家、見たことありますよ!全然ありだと思います🙆
コメント