
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊治療5年目で体外受精で授かりましたがその時は自費での治療だったのでめちゃくちゃ高くて貯金全くなく30万ぐらいでした

はじめてのママリ🔰
不妊治療で貯金を使い果たし、親に借りて
治療で授かったら双子で
貯金も無く、親にももう借りれず
家も買えない、双子で幼稚園入園もお金がかかると大変みたいです。
不妊治療お金がかかるので
たまらないと思います。
私は二人で貯めてた貯金を使って(個人ではお互い別)それがなくなったらやめようと話していました
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で決めてからどこまで体外受精をするのかというのはいいですね!参考にさせていただきます✨
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっているうちに欲も出てきますし、次はもしかしたらと期待しますし
女性側がどれだけ芯を持って取り組めるかだと思います
夫婦で取り組むことと言えど
女性の負担の方が遥かに多いです
それにお金の心配もとなると
夫婦関係にも亀裂が入りかねません。
私はタイミング法から人工授精
人工授精なら体外受精にステップアップのタイミングで
夫にプレゼン資料を作りました。
イメージがつきやすいですし
ゴールが見えていればお互いに納得しやすいですしね!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
プレゼン資料すごいですね☺️
話し合ってみます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
治療をどこまでしてるかにもよりますが今は体外も保険だから治療してるから貯金できないとかなかったです!全て自費で体外とかなら確かに貯まらないかもですが、、💦
甘えというかそもそもが共働きか一馬力かにもよりますよね!治療のために一馬力とかなら仕方ないかなとは思いますが、我が家は一馬力でも年間150は貯めれてるのでそもそも収入が少ないのか、治療以外でたくさん何かに使っているのか、、状況がわからなすぎて甘えかはわからないです😅
-
はじめてのママリ🔰
体外受精になってから仕事は辞めました💦なので収入は減ったのですが…旦那さんの収入で貯金もできるのはすごいです!治療以外だとストレス発散に外食など使ってました😣治療以外に使うお金をどこまで節約して貯金に回せるかですよね…!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
仮に現時点でお子さんいなくて一馬力で貯金できないならそもそもの年収が低めなのかなとは思います。
うちは子供3人、4人目妊娠中で外食ももちろんいきますが、それでも年間150は貯金できてるので治療費は削れないからおっしゃる通りその他を削るしかないかと💦子供産まれたら更に更にお金かかりますし💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうかも知れません😂今すぐ年収を上げることはできないので削れるところを削ろうと思います!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それがいいと思います!治療も無理なさらず!うまくいくといいですね😊
- 16分前
はじめてのママリ🔰
自費だと高額ですよね😣💦