※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母から「産んでくれてありがとう」と言われることが嫌な理由を教えてもらえますか。

義母にされたら嫌な事でよく
産んでくれてありがとうと言われたくない
みたいなのあるじゃないですか、
なんで言われたくないのか理解できなくて💦
教えてもらえますか?🤣✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私も気にしないタイプですし実際言われたのですが

夫曰く
親のために産んだわけじゃないからありがとうじゃなくておめでとうやお疲れ様って言葉の方が適切だと思う
跡取りとかそういう意味ならちょっと考えが古い
ってことみたいです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳
    私が言われたら感謝なんてしてくれるの?嬉しい😭ってなります笑
    勉強になりました!

    • 3時間前
はじめてのママリ

あなたのために産んだわけじゃないよ的な感じですかね😂ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐人の考え方って面白いですね🤣✨教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

「あなたのために産んだのではない」
「旦那側の家の血を受け継ぐ子孫を残してくれてありがとうと言う意味にも受け取れる」
とかですかね??笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    勉強になります🥹✨
    私が嫌味じゃなければ何言われても結構気にしないタイプなので息子が結婚した際などには気をつけようと思います💦笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

まずベースで義母のことが死ぬほど嫌いというのがあって、その上で貴様のために産んだんじゃねぇよ😇!!がでてきますね😂
何に感謝してるかわかりません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベースで嫌いがあるということですね!それならより納得です🧐
    私は義母好きでも嫌いでもありませんが笑、言われたら"ありがとうなんて言ってくれるんだ嬉しい"ってなるので考え方の違い面白いですね😳そして勉強になりました🙇🏻‍♀️✨

    • 3時間前
3児mama

今日すごいこれ系の投稿見ますね😂
まず、義母嫌いというのが前提で「お前の為に産んだわけじゃない!ありがとうはおかしい!」が大半だと思うのですが…
私の場合は多分レアケースで、義母大好きなんですけど「ありがとうは意味が分からない」です笑
実母から言われても「はにゃ?」ってなります笑
言われたくないというか、言われる意味が分からない😂
息子の嫁が子ども産んだ時「ありがとう」ってなるのかな??🤔いや「お疲れ様」だな。って思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は"2人の子供だけど息子は産めないからその代わりに頑張って産んでくれてありがとう"だと解釈してました😂
    だから産んでくれてありがとうにも納得できて🤣✨
    考え方の差面白いですね☺️勉強になります!!

    • 3時間前
ママリ

義父に言われて嫌でした😂

他の方がおっしゃってるように、義父の事が嫌いだし、〇〇家の子供だ✨みたいな考えの人だからです。

他にも「うちの孫がいつも迷惑かけてすまんなー」とか言われてイラッとします😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ⚪︎⚪︎家の子供だ✨が嫌に感じるんですね🥺💦私はあまり嫌に感じないなあと思ったのですが、その後の"うちの孫がいつも迷惑かけてすまんなー"は嫌すぎてビビりました😂
    あんまり人に言われて嫌な事ないんですけどだいぶ嫌です💦笑

    • 3時間前