※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3週間続く痰がらみの咳があり、小児科で抗生剤を処方されました。夜になって高熱が出て息苦しいのですが、肺炎の可能性はありますか。夜間救急に行くべきか迷っています。

3週間、痰がらみの咳が続き(激しくはなく、熱もなかった)
悪化はしないけどよくもならないので今日小児科受診。
胸の音を聞いたあと、早く治した方がいいと抗生剤を出されました。

夜になって高熱が出て息も苦しそうです。
肺炎とかの可能性ありますか?
夜間救急行くか迷います。

コメント

ぴよこ

心配ですね😭
どんな呼吸ですか?
陥没呼吸はしてないですか?
お母さんがおかしいと思うのであれば救急に行くのが早いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陥没呼吸を疑っていますが判断できず…
    苦しそうなので心配です。

    • 4時間前
  • ぴよこ

    ぴよこ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 4時間前
ぴよこ

難しいですよね
不安のまま夜を明かすのは怖いので、行ってもいいと思います🏥もっと真夜中になるより先生もまだ起きてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    行ってきます!

    • 4時間前