
地鎮祭をやるかやらないかについての質問です◯ハウスメーカーの人は、や…
地鎮祭をやるかやらないかについての質問です
※私たちはやらなくてもいい派なのでできれば同じ価値観の人から回答が欲しいです
◯ハウスメーカーの人は、やる人やらない人半々で、無理してやらなくてもいいと言っています
◯旦那も私もあまりそういうの気にしないのでやらなくていいと思ってます
◯移住するため、今住んでる場所から車で3時間かかる場所で0歳の娘もいるので負担が大きいです
◯うちの親がやった方がいいってしつこく言ってきます(金銭的援助はなし)
この場合どうしますか?
どんな気持ちになりますか?
元々やってもやらなくてもどっちでもいい感じで、頑なにやりたくない訳ではなかったのですが、親に、「普通の人はやる」とか「やらないひとはちょっと変わってる」「やらないと荒れる」とかしつこく言われ続けてイライラして逆にやる気が失せて、頑なにやりたくない気持ちになってしまいました
ハウスメーカーの人には「親がやれって言うならやってもいいと思いますけどね。お金出して言われてるなら言うこと聞くしかないし」って言われたけど私の親は援助なしです
私が天邪鬼なだけかもしれませんが、ちょっと嫌な気持ちです
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

あーる
私達も親も地鎮祭はやらなくていい派なのでやりませんが、親にやれと言われてもやりません。
お金を出してあげるといわれたら考えますが、多分やらないと思いますね…面倒臭いので…
私は方角とかも気にしないです

はじめてのママリ🔰
自分たちがやらなくていいと
思ってるならやらなくていいと思います!!
ただ何か家で大変な事が起きた時に
あの時やらなかったからかも💦とか
考えないって言い切れるなら
やらなくていいと思います🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あの時やらなかったかも、って考えないと思いますが、親にそう言われたら面倒だなとは思います、、でもそれだけが理由でやるのもな、とも思います😓- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちもやりませんでしたー!
同じくやる人やらない人半々だと言われたし、夫もわたしも気にしないしで、親に相談なくやらなかったら、後から母に「やらなかったの?!大丈夫なのそれ」って散々いろいろ言われましたよ😇
昔の人は当然だったのかもしれませんが、今は別に気にしないならやらないでいいと思いますけどね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も事後報告にすればよかった、、、- 3時間前

なるちゃん
私だったらお金出さないのに口だけ出すな、って思ってしまうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
本当それなんです、、
ほんとは行ってやりたいけどそんなこと言えないです。
しつこく言われすぎて、渋々やるのも納得できないし、やらなかったらずっとなんか言われそうだし、、どっちみちモヤモヤは残りそうで辛いです😭- 3時間前

きなこ
必要ない派でしたし両家の親も今は別にやなくていいんじゃないって言ってたし、やりませんでした〜!!!
親にやれって言われてもやらないですね!そういう拘りとか風習とか気にしないタイプだし、小規模の新興住宅地でハウスメーカーはバラバラですがどこもやってませんでした。
うちの工務店は、最近は地鎮祭も上棟式もよっぽど希望ある人しかやらないですって言われたし、上棟式もやってないです。一瞬見に行って飲み物とお菓子差し入れしただけです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
義親は何も言わないのに、、うちの親だけursi...- 3時間前

ぴったん
私は逆に絶対やる派なので、親がやらなくて良いと言ったとしてもやるかなーと思いました。
確かに行くのも大変と思いますが、一回だけですし、後々親からずっと言われ続けたりもし何か不幸なことがあった時に地鎮祭やらなかったからだとか言われても面倒臭くないでしょうか?それで関係が悪くなるのも嫌だなーというのもあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やる派の意見も聞けてよかったです。
後々親に色々言われるのは面倒だなって気持ちがあります、、ただそれだけが理由でやるのもモヤモヤが残る気もします、、😭
ぴったんさんが私の親の立場で、娘がやらないって言ってたらどうしますか?- 3時間前
-
ぴったん
私はスピ系を信じているのもあり(変な宗教とかではなく)娘がやらないと言ったら、お金出すからやったら?と言うと思いますね。
お金出さないけどやれやれは、ちょっと言えないですね😅💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やる派のぴったんさんでもお金出さずやれやれ言えないなら、なおさらうちの親なんなん!有り得んわ!って思いました😭
参考になりました。- 1時間前

はな
私はせっかくだからやろうかなって感じでやりましたが、ご本人たちがやる気がなくて親が言ってるだけならやらなくていいと思います!
どうせやったかどうかなんてわからないので、聞かれたら「あー、やったよ、気にしてくれてたもんね、ありがとうー。写真撮るの忘れちゃったんだよねー」って言っちゃうと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も最初は、まあどっちでもいいしやろうかなとも考えてたんですが、だんだんしつこくなってきて嫌になってきました😓- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も夫もどっちでもいい派なのですが、だからこそやってとくか〜となりました!笑
特に信仰が…とかそういうことではないです😂
夫の親がそういうのしっかりやりたいタイプで強く進めてきて、だからこそ意地張ってやりたくない!と思っていたのですが、親が理由で地鎮祭するのも悔しいけど、そんなことが理由で拒むのも逆に馬鹿らしいなと思って🤣
何かあった時に地鎮祭やっておけば〜とは私たち夫婦は思わないですが、義両親には言われそうかなとは少し思いました!笑
一生に一度だからやっておくか〜、写真撮れるから思い出になるしね〜、あの時3人家族だったんだねって思い出せるかな〜、とかポジティブな理由も探しました✨
値段的には3万〜5万が相場でそんなに高いものでもないですし、後から「やっぱりやりたい!」が絶対できないものですし。
うちも引越し先2時間半で遠かったですが、結果的にいい思い出になったのでやって良かったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
前向きな意見も聞けて参考になりました。
もしやることになったら質問主さんのような考え方に切り替えて楽しみたいと思います‼︎- 17分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ意見安心しました。