
退院して1週間弱です。夫の育休について、、最初の2.3日は身体ガタガタ…
退院して1週間弱です。夫の育休について、、
最初の2.3日は身体ガタガタで夫がごはん作ってくれたりレトルト並べてくれたりしていましたが、早くも育休の意味とは??となっています、、
今までの関わりからか、子ども達はお父さんと遊ぶのは嫌、宿題もお母さんとやる、お風呂もお母さんと!となっていて私は赤ちゃん授乳しながら2人と遊ぶ、夫はソファで野球を観る置き物と化すor赤ちゃんの泣き待ちとなってしまいました💦でも赤ちゃんも割と泣かないよく寝る赤ちゃんで、、
夫はちょっとモラハラ気質、鬱病ありなので超絶気を遣います。なのであれやってほしいなということがあってもチッとなりそうで言えません。今までの経験から色々諦めてしまっています。
9月中旬まで育休とるとか言っていますが子ども達学校保育園始まれば赤ちゃんと私でやれる気がするし、緊急事態には親も駆けつけられます。3食準備するのも大変だし、何か早くも疲れました、、イライラもしますが顔に出すと「ほんと人を不愉快にさせるの得意だよな!」とか言われるので表情なくなっています、、たまに出ちゃいますが💦💦
言えないんだったら我慢するしかないかなと思いますが、、
何か成長は寂しいし赤ちゃん可愛いのに早く時間すぎないかなと思っています。
- りこ(生後0ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント