※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

小1娘、育てずらいです。。勉強が追いつかない。毎朝泣いてぐずぐずして…


小1娘、育てずらいです。

☆勉強が追いつかない
☆毎朝泣いてぐずぐずしている
☆ずっと後をついてくる

保育園の時のがまだましでした。

検査に行く勇気がありません。
行かずともそのうち先生に言われると思います


ADHDなどの場合、みんなとは違うクラスになりますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHD=支援級にはならないですね🤔

あくまでもお子さん本人が普通級の中で困り事が多くて、支援が必要なら希望して行くものです😊

うちはADHDで支援級ですが、周りの知的なしで診断ついてる子は1年生の現時点ではほぼほぼ普通級に進学しました!

はじめてのママリ🔰

その子通常クラスで困ってしまうなら違うクラスを勧められるかとは思います💦

ただ、決めるのは保護者ですね🤔

のあ

勉強が追いつかないってのはどの程度ですか🤔?うちの息子も1年生ですが算数の文章問題いくらしても間違えます💦すでについていけてないです😅

はじめてのママリ🔰

小1のこの時期に勉強についていけてないなら、ADHDとかじゃなくて知的じゃないでしょうか…。
うちの小2は去年夏休み前に担任から指摘されましたが、支援級にいくほどではない、とのことで通級を勧められ今も通っています。
デイサービスも利用できるので、宿題は必ず終わらせて帰ってきます。

こういうことは、とにかく早めに行動するのがいいと思いますけどね…。
受け入れられない気持ちも分かりますが。

はじめてのママリ🔰

気づいてるのに発達相談行かないのは、お子さんが困るのではないのですか?

視野を広げて、相談に乗ってくれる所へ行かれた方がよいと思いますよ。

娘さんも生きづらいと思っているけど、言語化できなくて泣いたりSOS出しているのだと思います。