※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

谷病院での出産について、受付や看護師の対応や費用、エコーの動画撮影について教えてください。

香川県の谷病院で分娩予定です。検診の際など、受付の方や看護師さんが冷たい?感じの方が多い気がするのですが、実際こちらで出産された方どうでしたか?また費用についても詳しく聞きたいです。
あと、検診の時、エコーをスマホで動画とか撮ることってできますか?いつも先生に聞こうと思うのですが、タイミングが難しく聞けません。

コメント

はじめてのママリ🔰

6月に谷病院で出産しました!
受付の方は薬剤師さんはサバサバした印象ですけど、他の方は優しい印象でしたね😌 看護師さんは人によりけり、です笑 忙しいのもあるかと思いますが、優しい人ももちろん多いですよ!

私は石川先生にずっとみてもらっていましたが撮ってもいいよと言ってくれたのでスマホで録画してました!撮りやすいようにエコー画面をしっかりこちらに向けてくれます!

出産費に関しては、私は緊急帝王切開➕個室7日間だったので手出し9万です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開は個室8日間でしたすみません💦
    1日6600?とかそのくらいだった気がします!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!院長先生が怖いという話を聞いたので、石川先生か女の先生にあたるように予約して行ってます笑笑
    石川先生の時、撮れるんですね!!聞いて撮影しようと思います!
    出産費は緊急帝王切開だとそのくらいになるのですね。覚悟しておきます、、💰🪽

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の先生はまだましですけど、本当に石川先生をオススメします🥹 内診は声掛け多くてあまり痛くないですし、とにかく優しいです!こちらの質問にも嫌な顔せず丁寧に答えてくれますも😍
    大部屋もあるみたいですけど、出産時は個室の方が多いみたいです!私は時間外➕緊急で高くなりましたが普通分娩だともう少し安いと思います!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも石川先生だったのですが、前回は初めて女の先生でした。いつも午後に予約して行ってるのですが、どちらの先生になるかはどうやって決まってるのでしょうか?
    私は絶対個室希望です、。
    そうなんですね。時間外だと➕でかかったり、いつどのような出産になるかによって変わってくる感じですね!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加の質問で申し訳ないのですが、、
    入院時の食事はどうでしたか??
    また、交流みたいなのはありますか?ママ友ができるといったような。
    出産もそうですが、今から、産後が不安すぎて憂鬱なっちゃってます😞

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計の際に次回予約されていますか?その際に石川先生に今後もみてもらいたいことを受付の方にお願いしたら調整してくれました!なので最後まで石川先生がみてくれましたよ😳 予約日当日でも石川先生の外来日なら受付に伝えると大丈夫だと思います!

    食事はとっても美味しかったです!
    写真貼り付けておきますね☆

    交流に関しては授乳の時間だけみんな一斉に集まるんですけど、各自授乳してるのでママ友ができるような感じではありませんでした💦 私は同年代がほとんどいなかったのでそこも要因かなと・・・

    私も初めての妊娠&出産で不安がすごく大きかったのでお気持ちわかります。産まれたらすぐに育児が始まり分からないことばかりで大変ですけど、それ以上にとても可愛いです😊 ですがワンオペは本当にしんどくなるので、ご家族の方の協力があればなんとかなります!!
    応援しています✊🏻‪

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計の時に次の予約取ってます!そうなんですね!次の時、受付で石川先生に診てもらいたいと伝えてみます!!

    ご飯とても美味しそうですね🤤お腹空いてきました

    なるほど。授乳は自分の部屋ではないんですね?!授乳室的なところがある感じですかね。

    実家が県外のため、なかなか見てもらったりが難しいのですが、旦那と協力しながら、頑張ろうと思います。少しだけ不安がなくなりました☺️色々教えていただき、ありがとうございます😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ伝えて見てください

    新生児室の隣に授乳室があってみんなで集まって一斉にって感じなんですけど、最初はお隣さんすぐ横にいるし戸惑いました🤣 でもすぐ慣れます!

    県外だとより大変ですね😭
    私はワンオペが大変で休息したい時、産後ケア利用してます!助産師さんに沢山相談できますし、授乳指導や乳房マッサージも受けれたりとすごくいいので、産後しんどかったらぜひ検討してみてください!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな集まって一斉にするんですね!!知れてよかったです笑

    旦那が育休をすぐには取れないらしいので、特に大変であろう退院後の生活はワンオペになると思います。産後ケア、利用します!絶対🥹🥹

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    授乳時間以外は母子別室なのでゆっくりできますよ🤩

    新生児期しんどいですけど、一瞬で終わっちゃうので赤ちゃんと一緒に寝て身体を休めてくださいねー!♡

    • 8月24日