妊娠初期に不安が増し、子供に障害があるのではと心配しています。服薬の影響やストレスが気になり、愛せるか不安です。同じ状況の方の経験を教えてください。
妊娠初期 子供が障害を持って産まれてくるという恐怖
妊娠してから不安障害が悪化しました
初期から弱い抗不安薬を飲んでいましたが、だんだんと飲む量が増えてきて、それでも不安は治まりません
・服薬のせいで奇形があったらどうしよう
・妊娠初期のストレスで、子供が発達障害になるに違いない
という不安がずっとあり辛いです
発達障害になるかも分からないのに、もうそうなるとしか思えなくて、
子供を愛せるのか、毎日毎日辛いです
同じような状況の方なかなかいないと思いますが、
お子さま元気に成長されているか教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
me
妊娠中不安でたまらないですよね💦
抗不安薬ではありませんが睡眠薬を飲み出産しました。
今のところ順調です。
はじめてのママリ🔰
不安障害じゃないですけど妊娠初期はつわり酷くてメンタル最悪でしたが子供はスクスク元気です笑
初期はつわりやホルモンバランスの変化でストレスやばい人いっぱいいると思うので大丈夫!
服薬も主治医に相談されているのでしょうし!安定期入ってホルモンも安定してきたら少しずつ楽になってくるかもですよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
妊娠初期から不安はありましたか?
睡眠薬飲まないとやはり眠れなかったりしてしまう感じでしたか?
me
不安はかなりありました。
初期は思ったより寝れ数回服用で後期はほぼ飲んでました!
妊娠中は不安が強かったですが、あまり考えないように特にネットで検索するのはできるだけ避けるようにしてました。
はじめてのママリ🔰
初期の頃も毎日不安がありましたか?
私は毎日不安に襲われる時間があり辛いです
やはり後期になると、不安は増えますか?
me
初期は妊娠を継続できるかが不安でした。
あとniptも受けました。
不安はつきず後半もずっと不安でした。
私はそういう性格で何か不安がないと、、自分で不安を見つけ不安になるという感じでした。
何かで精神科医の方が、不安は9割起こらないというのを見て少し気持ちが晴れた気がします!