※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生み分け外来について100%ではないことは承知の上で、夫とゆるく生み分…

生み分け外来について
100%ではないことは承知の上で、夫とゆるく生み分けして次は男の子きたら嬉しいね〜話していました。
※事情もあり話し合ったりした結果なので批判はご遠慮ください💦

リンカルを飲むことやゼリーを使うこと、病院でのタイミング指導があると聞いて、妊娠を希望しているのが2ヶ月以上先なのでひとまずリンカルを処方してもらい、希望期間になったらゼリーは使用せず(こちらは使用すると確率が上がるのは知っているのですが、費用が高いのと妊娠率も下がると聞いたので😢)タイミング指導してもらうという流れでいいのでしょうか?

リンカルはネットで買うと偽物があったり値段が高かったりするので、処方してもらおうかと思っているのですが、初診の時はリンカルだけなどもできるのでしょうか?

どういう流れで病院へ行ったらいいかも分からず…

ちなみに生理周期は安定していて1人目の時は自分で排卵日を特定して3周期ほどで授かりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

産み分け外来に通っていたことがあります。
リンカルを処方してもらって、妊娠希望時期になったらタイミング指導で良いと思います。
リンカルの処方だけというのも可能だと思いますが、先生にもよると思います。
ただ、個人的にはリンカルだけの時期にも排卵のチェックはしてもらった方が良いと思います。
先生も初見で排卵日の予測というよりは数周期見ておきたいと思うんじゃないかなと…
先生によっては基礎体温を付けて欲しいと言う先生もいるかなと思います。

ゼリーも使ったことありますが、妊娠率下がるのは私も感じていました。なので、無理しなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね。詳しくご丁寧に大変助かります🙇‍♀️
    差し支えなければ答えられる範囲で結構なのですが…
    初診料、診察料はいくらだったか、診察頻度はどれくらいか、実際に外来に通ってみてどうだったか教えていただけると幸いです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方の結構な田舎だったんですが、診察料はかなりお安かったですね…初診は覚えてないですが、再診は数百円でした。
    リンカル代は先生に直接払ってました!
    私は少し遠方だったので、基本月1回ですが、近ければ月2~3回くらいだったかなと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!自由診療だと思うので毎回かなりかかるのかと思っていました💦
    話だけでも聞きにいってみようかと思います。
    ありがとうございました😊✨

    • 33分前