※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が発達障害で、家では私と子供に対してのみ症状が出ます。友達には気を使い、家での喧嘩では発達を理由に泣き出します。息子の偏食に配慮せず、自分の食事を優先することに不満があります。これは発達障害の影響なのでしょうか。

旦那が発達障害です。

でも症状?出るのって家、私と子供に対してのみです。

友達とか周りにはかなり気使ってます。
私と子供より友達優先です。

家で喧嘩すればすぐ発達だから仕方ないでしょ
って言われて、都合良く使うなって言うと
理解してくれないって大の大人が泣き出します。

もう泣く男とかきもくて仕方ないです。


息子が偏食で食べれる物限られてるのに
自分がお腹空いてるからって息子に少しあげて
完食して、私がブチ切れました。

親なら子供にはせめて配慮しろ
まだいる?とか言えないの?

って言うと発達だから周りが見えないそうです。

でも外食した時、友達のグラスが空っぽとかだと
気づいてドリンク頼んでます。


これは発達なのか、ただ食い意地張ってるだけなのか。

他にも色々ありますが
今回の喧嘩はこれでした…

貧乏な家庭で育ったらこうなるの?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはイラッとしますね。
発達障害をお持ちの方って、いちいち発達だから仕方なくない?とか言うんですかね💦
本当都合良くつかうな!と思ってしまいます😭
もちろん、発達障害と言うことで大変だったこともあると思いますが、どこでどういう診断を受けているのでしょうか。

  • ママリ

    ママリ


    少なからず迷惑かけられてるし
    発達と知ってたら結婚もしなかった…
    自分は改善する努力もしないのに
    こっちばっか我慢できるか!って感じです😇

    病院で診断受けてましたが、旦那は受診前に発達の特徴とか調べてそうなので、、(発達って診断欲しかったみたいです)
    きちんと脳波測ったわけではなくカウンセリングやテストだけなので、医師の診断降りてますが、私は信じてません😇💦

    • 8月23日
ゆみ

元夫がADHDですが、やはり外では普通って感じで家ではやばかったです😅

  • ママリ

    ママリ


    同じですね🥲

    • 8月23日