※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

我が家は土日は大体お出かけしてます☺️イオンモールとか近場をブラブラ…

我が家は土日は大体お出かけしてます☺️
イオンモールとか近場をブラブラするときもあれば 車で行く広い公園や、ネタぎれのときは有料の室内遊園地もいくこともあります。もちろん子供達が行きたくない、家でゆっくりしたいと行ったら みんなでまったりする日もあります。
あんまりお金をかけすぎたくないので 早めのお昼を食べて夕方には帰り、夕飯を家で食べるというルーティーンです。

ごく普通の休日の過ごし方だと思ってましたが母からなぜか「ずっと出かけて情けない」と言われました😢
もちろん出かけるために母から援助貰ってるわけでもないです。むしろ普段から買い物代行してお金返してもらえなかったり こっちが援助してるくらいです😅
「何が情けないの?」と聞いたら「わからんのやったら勝手にしたらええわ」と言われました😢

ただうちの地元の方言?で期待はずれだという意味で「情けない」というお年寄りもいてもしかしたら我が家に手伝ってほしいことがあり家にいないから頼めないことを「情けない」と言ってるのでしょうか?

母のいう「情けない」がわからなくてずっとモヤモヤしています。

そんなにダメなことをしてますか?

常識的な範囲だと思うのですが😢

コメント

しょりー

うちも旦那がお出かけ大好きなので、土日は短時間でも必ずお出かけします。
そういうご家庭はよくあると思います🤔

おそらく想像されているように家族で出かけてるから自分は相手してもらえない、手伝ってもらえないから…の発言な気はします😅

ダメな事なんか一切してないですし、「勝手にしたらええわ」って言われてるなら遠慮なく家族で好きなように過ごしてお母様の言葉は気にされなくていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私にも「情けない」の意味が分からなかったです💦

情けないって意味的には
期待はずれというのも間違えではないから方言ではないと思いますが…

休日にお出かけするって普通じゃないですか?
我が家もずっと出かけてますよ😆

はじめてのママリさんが
幼少期は土日どういう過ごし方だったのでしょうか?

何となくですがお出かけに頼らずに
家で子供ともっと向き合いなさいとかですかね🤔