※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地境界のトラブルについて相談したい女性がいます。購入した建売物件に隣接する住人から、蔦のことで不当な要求を受けて困っています。訴訟中の土地についての主張に対し、どのように対処すれば良いかアドバイスを求めています。

土地境界のトラブルによる訴訟に詳しい方、いますか?

二棟建売してたうちの一棟を購入しました。
売買契約書には建売の土地の裏手住人と土地境界で揉めてるので、その土地は地番を分けて民事訴訟中であること記載がありました。その土地は我が家の土地には今後もなりません。

建売の土地とは新たなブロック塀でしっかり切り離されていたのでこちらも了承して購入しました。

ある日、その訴訟されてるであろう土地から裏手住人側に生えた蔦のことで我が家に裏手住人が訪問してきました。
「昔、そっち側から生えてきた草木が根を生やしてこちらの土地に樹勢している、綺麗にしてくれ」という主張でした。
うちは地番も違うし言う相手が違うこと、今見る限りは相手側からこちら側に生えてきているように見えるが?と伝えても昔はそっちから生えてきてたんだ、と根拠のない主張?をしてきてます。

この人は草木が綺麗になればそれでいい、とのこと。

蔦のことで揉めていることは知らなかった、不動産仲介業者も知らなかった事です。

こちらとしては当事者じゃないのに難癖つけられて本当に迷惑してますし、来年から小学生になる子もいるので安心に暮らせないかもしれないと言う不安も出てきました。

一応この件は不動産仲介業社には共有しています。

裏手住人はすぐ訴訟だ!という言葉を使います。
うちとしては仮に訴えられたとて負けることはないと思いますがなんせいい気持ちはしません。
ただ幸いなことに裏手住人とはいえ建物所有者ではあるものの駐車場として使用してるだけのようで毎日いるわけではないようです。

うちとしてはどんなことをしておけばいいでしょうか?
そもそも蔦のことを言うなら我が家ではなく土地境界で揉めてる土地の所有者(施工業社)ですよね?
防犯カメラ、必要かな・・・

そんな土地自分なら買わない、という批判は要りません。

よろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

地番を分けているとのことなので、その土地はうちの土地ではないのでどうすることも出来ません。その土地の所有者に言ってくださいと言うしかないですよね。
そこはうちの土地ではないので綺麗にすることは出来ませんと。
怖いので防犯カメラはつけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです、地番違うからうち関係ないってことを売買契約書見せて説明もしたんですがそっち側から過去生えてきた事だから、と主張が強い人で矛先を違う相手に変えるとこまでお膳立てしない限りずっと言ってきそうなんです。

    しかも相手は土地関係の仕事をしており専門知識の塊、なんだか本当にめんどくさい相手です。

    そうですよね、防犯カメラつけることにします。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地関係の専門知識があるのにそういうお門違いなこと言ってくるんですね…
    土地の所有者である施工業者に、うちの土地なので今後はうちに言ってくれと強く言ってもらうしかないですね。
    お子さんがいるので怖いですよね。

    • 8月23日