※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親方かーさん
お仕事

愚痴と相談です、、 今のパートを始めて1カ月経ちました(お盆休みが…

愚痴と相談です、、
 
今のパートを始めて1カ月経ちました
(お盆休みがあったので実働は3週)

仕事が建築系だったので男性ばかりの社会で生きてきたので、今の職場の女性の先輩たちのキャピキャピ感がきいててどうしても苦手で..ひーぃってなります、、

なぞの女社会の先輩後輩での上下関係。

普段使う機械は先輩が優先。
先に来ていた先輩が部門にある古いのを使ってて、自分が来た時に数が足りず新しいのを事務所から借りたなら、その新しいのを先輩に渡して。
なるべく勤務時間前に来て、周りを把握すること
勤務時間を過ぎて、機会が残ってたらそれを使う。なければ事務所に借りに行く(借りに行って出てくるのに15分ぐらいかかる)

新人さんはとにかく古いのを使って。
(機械エラーでやすい)と。

仕事の内容では、新しいちゃんと動く方がいい、別の仕事ならそれでなくても良いってのは分かるんですが..言い方がまじで中学生の部活ですか?って思ってしまってなんか無理になってしまいました..。

キャッキャやってる方たちは社員とズブズブ感で、常におしゃべり..してない方たちは黙々とやっててこの空気はなんなんだろうってなってます。


教え方もこの人が教える!ってのがほぼなく、ざっくり教わったあとは周りにいる人に聞いてねーって感じです。聞きたくても、周りにいるのは違う部門の人ばかりでなかなか聞けず..モヤモヤするばかりです。



子どもの保育園入園のために始めた仕事ですが、保育園も無事に第一希望に決まり(家を建てる都合上、建築地の学区内にある住んでいるとことは別の市外の保育園で、勤務地、勤務時間など条件縛りがあります)、求人サイトをみていたら、ここいいなと思う&条件に当てはまるところがありました。

9月末まで研修期間なので、更新するかの話があるかとは思いますが、、10月入社できるようにパートの面接受けちゃおうか悩みます..みなさんなら受けちゃいます?
受かったら受かったですかね🤣

コメント

ママり

自分に会社の雰囲気が合わないと思うならなるべく早く変えた方がお互いのためだと思います!

自分ならすぐに変えちゃいます😂

  • 親方かーさん

    親方かーさん

    ありがとうございます!
    仕事自体は嫌いではないので頑張ろうって気持ちもあるのですが、、職場環境や人との関わりがなかなか辛くて悩みだしました😞

    そうですよね🥹お互いのためですよね!🥹

    • 2時間前