
コメント

ママりん
お子様はおひとり目ですか??ちょっとくらい泣かせていても大丈夫ですよ😊
うちも泣いてましたが泣き疲れて勝手に寝てました!
あと調べない方が精神衛生的に🙆♀️です!本当に!!

はじめてのママリ🔰
上の子背中スイッチのせいでずーっと抱っこしていましたが今のところ発達に問題ないですよ~!
うちは抱っこ布団多少効果ありました!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ布団も、スワドル、おしゃぶり、おくるみ等全て試したのですがダメで🥲
いつ頃から置けるようになりましたか?- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ試してもだめだったんですね💦
生後3ヶ月すぎくらいから少し置けるようになってきました!数分で起きたりもしょっちゅうでしたが…😂
毎日お疲れさまです!- 8月21日

なぎままり
うちの子も背中スイッチ敏感すぎる子でした。置けるようになったのはいつ頃だったか…少なくとも生後半年以降だったかと思います💦
それまでは仕方ないので抱っこしたままソファに座って休んでましたね…家事は起きてる時やおんぶしながらしてました。
うちの子はねんねが下手な子なんだなぁと思って育児してました😂
発達は今のところ問題ないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃からずっとなのですが、そうでしたか🥲?
- 8月21日
-
なぎままり
そうです!夜も置いて寝かせられず、抱っこのままクッションにもたれかかって寝たり、色々模索しました…身体バキバキになりましたが😭
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
いつ頃から置いて寝れるようになりましたか??
夜は寝てくれるのですが、日中が本当にダメで😭- 8月21日
-
なぎままり
生後7ヶ月の時に、友人宅で置いてみたら寝てくれて、それ以降自宅でも少しずつ置いて寝かせられたような…気がします💦寝かしつけ自体も下手くそで、授乳で寝落ちさせるしか寝かしつけられず、授乳で寝落ちさせて、更に置けたらラッキー、という感じでした😂
1歳で断乳してからは親と同じベッドで私のお腹で寝て、そこから私が抜けられたらラッキー、という感じで今までやってきたので、1歳半になった今でも私にくっついてないと寝付けない感じにはなってますね😇- 8月21日

ままり🌻
それで自閉症とか初めて聞きました!
多分ベッドでスヤスヤ寝てくれたら
それはそれで検索すると何か出てきて
不安になるんです笑
だから元気に泣いて、飲んで、
少しずつ大きくなってたらそんで十分◎
私もずーっと抱っこしてました!
8ヶ月頃に保育園にいれてから
やっと一緒に横になってお昼寝できるようになりました🫶
-
はじめてのママリ🔰
それまではずっと、抱っこでしたか🥲?
眠くてぐずるのに抱っこでしか寝れなくて🥲- 8月21日
-
ままり🌻
そうですよ!縦抱っこして、寝たらそのままソファ座ってテレビ見るなり寝るなりして、まじで何にもできませんでした🤣
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
いつ頃から布団に置けましたか🥲?
質問ばかりですみません💦- 8月21日
-
ままり🌻
布団に置く事を試みなかったのでなんとも…最初に書いた、保育園行くようになった8ヶ月頃ですかね?
夜だけはネントレしたので3ヶ月頃から、最後の授乳しておやすみ〜と退室したら勝手に寝るようになりました!- 8月21日

ママリ
うちの子も背中スイッチ敏感で全然昼間は置けなくて、ずっと抱っこでした!😭夜は親と同じベッドだったら寝てくれてました!
月齢が上がるとともに布団でも寝てくれるようになりましたよ〜!
足の裏になにかあると落ち着くみたいで、バスタオルを重ねてお尻〜足の下に入れたりしていました!
2歳半ですが、発達は特に問題ないですよ👶🏼

みー
自閉症、感覚過敏ありの子を育ててます!
あまりにひどい子は確かに可能性があります。
が、その「あまりにもひどい」は『洋服も着れない』『抱っこも一切できない』のレベルです。
そうじゃないならこの場合の「あまりにもひどい」には当てはまらない「背中スイッチある子」って感じです!
背中スイッチ自体は基本的にみんなある印象です😂
0歳児担任経験ありますがみんなスイッチあるので布団の上に行ったらみんなギャン泣きしてます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
新生児病院にまだ入院中の頃から全く置けないのですが、そんなもんですこ??
- 8月22日
-
みー
新生児から一度も布団に置けたことないですか?また泣くから置けないのではなく、置いたら痙攣など起こしてしまいますか?
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ないです。
痙攣などはないです。- 8月22日
-
みー
そしたらまずは障害の心配はしなくて大丈夫です!
後に自閉症や感覚過敏がわかったとしても今回の背中スイッチとは関係ないと思って大丈夫だと思います😌
ただ昼夜問わず一度も置けたことがないってことですよね?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
夜だけは置けるんですけど、日中は絶対おきます、、
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
1人目です。
ずっと泣いてるのを見守ったことがあるのですが、2時間泣き続けられ可哀想で抱っこしてしまいました、、🥲