3人目の子どもを考えていますが、夫との関係や育児のキャパに不安があります。経済的には余裕がありますが、喧嘩が多く、育児が大変になるのではと心配です。皆さんの意見を聞きたいです。
3人目問題です。
上は男5歳年長、下は7カ月男の子の2人です。
育児キャパはまあまああるとは思いますが、3人目どうするか悩み中です。現在35歳。旦那36歳。
正直持ち家、共働きで経済的には余裕あります。
悩みとしては、キャパの問題です。
旦那とはまあまあ仲悪いです。育児は協力的ですが…
こんな不仲で3人も育てられるか…
たまに離婚もよぎるし…
子ども3人もいたら余計イライラしたり、問題山積で夫婦喧嘩になりそうな気がするんです。
今でも子どもの前で喧嘩してしまいますし。
子作りは毎回不妊治療です。
自分はやはり女の子の憧れあります、ただ憧れなんで次も男の子でも全然受け入れます!自分は3人欲しいですが、不安などもありますし…
みなさんのご意見お願いします。
実家には68歳の母いますが、近所。パートしてるためたまにしか手伝えない。
義実家は車30分くらいで、あまり手伝ってもらってないです。
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
不安要素がある時点で私はナシなのと、親の助けや支援ありきで考えるのも私は考えられないです。
ゆう
私も3人目すごく悩みましたが、旦那との関係は良好です。離婚を考えるくらいならもう少し考えた方いいと思います。
金銭的なこと、育児のキャパは意外とどうにでもなりますが、夫婦仲はそうとも限らないのでそこが懸念点でしょうか。。。
めっこ
不安要素があるならナシかなぁ。
旦那さんとの関係を良好にする方が先がいいと思います!
はじめてのままり
離婚を視野に入れているのであれば私は3人目無しです 。(仲が悪いなども含めて)やはり限界が来てしまい3人目産んだ後に結局離婚してしまった場合 、自分1人で3人を見るのは中々しんどいと思いますし 、私自身三姉妹シングルマザーで育ててもらいましたが 、、結構苦労している姿を見ていたので子供の時から離婚の重みは分かっているため離婚は絶対したくない!という気持ちで日々過ごしてます 。
コメント