
上の子が小1の4月という入学してすぐに下の子を出産した経験のある方い…
上の子が小1の4月という入学してすぐに
下の子を出産した経験のある方いらっしゃいますか?
この度妊娠が発覚しました
まだ検査薬しただけの段階で
前回の生理日から計算すると
4/27が予定日とのことです
まだ病院も行ってませんが
息子が入学してすぐの出産になりそうで
不安だらけで寝れません
入学してしばらくは付き添い登校になります
(登校班などがない地域のため)
上の子が一緒に登校してくれるとしても
しばらくは私も付き添うつもりでした
出産間近でどこまでできるか
早めに産まれてきた場合
産後すぐで新生児がいて付き添いできるのか
また、主人が自営業のため朝5時に家を出て
帰りは早くて20時です
私が入院中、上の子ども達を
主人が学校に送り出して
学童に迎えに行くなんてできません
おそらく私の実家でお泊まりになるのですが
実母が車を持ってないので
学校までの送迎ができません
(我が家と実家は車で15分ほどの距離です)
なので、私の入院中は
娘も息子も学校を休むことになってしまうかもしれません
実母にうちに来てもらう
というのは、
息子を出産して入院中に相談しましたが
気を使うからと拒否られました 笑
入学してすぐに3〜5日間休ませるのは
可哀想ですよね。。
けどおそらく、そうするしかありません。
- まちゃん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

おでんくん
車で15分の距離ならタクシーつかってもらうとか無理なんですかね?🚕
5日間休ませるのは下の子もかわいそうですが上の子もそんだけ休むと授業抜けすぎて可哀想かなあと思うので、車で15分の距離なら私ならタクシー代負担してお母さんに乗ってもらいます🤔🤔

ママリ
私は入学じゃないのですが、上2人が入園した月の4月25日に3人目出産でした。
しかし、登園は車ででしたし、入院中など周りの協力があったからできた事です。
学校を休ませる選択肢はなきにしもあらずですが…学校ですので行かせたいですよね??私は幼稚園なら休ませるんですが(汗)
お母さんはもう何も協力してくれない感じですか?💧
-
まちゃん
実母は、実家に子ども達を預けることは了承してくれると思います
ただ、うちへ来て子ども達と私の旦那と生活というのに抵抗があるようで…
元々人付き合いが苦手で
私の旦那とは年3.4回しか合わないので
気を使うんだと思います💦
決して私と母が関係が悪いわけではないです💦
毎週土曜日に子ども達と私の3人で
実家に転がり込むくらいの仲です😂- 1時間前
-
ママリ
仲良しでいらっしゃるんですね!!良かったです😊
確かに、その状況はお母さん気まずいですね😂
学校は、先生と相談ですね💧朝が行けても帰りはどうしようとなってしまいますもんね💧上記の方のようにタクシー良いですね!
まだ時間はあるようなので、色々考えていきましょう!
体調お大事にしてください(^o^)- 1時間前

みっこ
ファミリーサポートみたいなのを利用するか、お友達にお願いしたりはできませんか⁇

ママリ
お母様が自宅に来て手伝って貰うのは無しですか?
まちゃん
情報が漏れてましたが
上の子は軽い知的と勉強の遅れがあり
支援級で個別授業を受けているので
授業に遅れるというのはないかと思い記載しませんでした💦
もちろん支援級でも
授業の段取りなどあると思うので
休む可能性があると事前に担任に相談するつもりですが
タクシーの選択肢はありませんでした💦
それも視野に入れておきます!
ありがとうございます!🙇♂️