
もやもやが消えず…こういった投稿初めてですが皆さんの意見を聞きたいで…
もやもやが消えず…こういった投稿初めてですが皆さんの意見を聞きたいです。
義母とは良好な関係で、近所のため週2日は必ず夫婦で顔を出したり、外出したりしています。
私自身現在妊娠中、私が夫よりだいぶ年下なのですが年の差婚の話題になり…
👰♀️「もし逆に私が年上の年の差婚だったらどうだろう〜」
👵「子供産めない女なんて絶対許さない💢長男たるもの跡取りが埋めなくてどうするの!恥ずかしくて墓にも入れない!」等々言われました…
仲良いと思っていた分余計にショックで…私自身前に流産しており、もしかしたら若くても妊娠できない体質だったのかもしれない。今まで優しかったのも私が若くて子供が産めるであろう嫁だったからなのか…と思ってしまいます。女は所詮子供を産んで正解なのか、と。
夫は離婚歴ありの子供が3人います。養育費は月10万払っておりますが、全くの音信不通。でも義母のこの発言にモヤモヤが止まらず…前のように笑顔で接する自信がありません。
みなさんなら義母のこの発言をどう受け止めますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目)
コメント

ママリ
正直、
今時そんな方いるんだー💦💦💦💦
と思ってしまいました。
距離置いてしまいそうなくらい見る目変わってしまいそうです。
産まれてから頻繁に
口突っ込んでこられそうな感じにならないよう今から対策してしまうかもです😣

ママリ
跡取りとかウケる〜
って言ってあげたい🤣
そんな要らない血残してどうする…笑
-
はじめてのママリ🔰
すでに3人も子供作っておいてよくそんなこと言えるな…とは思いましたが😭
もう完全に受け付けない存在になりました🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
どんなに関係よくていい人だったとしてもこのたった一言で私は嫌いになるし距離間保つ位気になります。
この発言をした事もですが、こう思ってると言う事は色々価値観合わなそうで💦
女は子供を産んでこそ価値がある
跡取りを産むべき→男女どちらでもいいのかそれとも男の子?
と思ってそうで無理だなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ感覚でホッとしました。私もこの発言以降、生理的に受け付けない、一生根に持つと思っています。夫には話しても理解されないでしょう…
ちなみに夫はその場にいました…何も言わずに。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
時代錯誤、化石のような考えの持ち主…だと思います。
でも昔の世代はそんな人がおおいだろうな🙄とも思います。
実際うちの親もそんな感じあります。兄嫁が3つ年上で、たったそれだけの事でギャアギャア言ってました🤷
親世代は「子供はまだか」「一人で終わりか」「男の子はいつ産むんだ」とかチクチク言われ、いつしかそれを次の世代に押し付ける側に回る人も多いのかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
👵「私は子供2人しか産めなくて、3人目が産めなくておじいさんに申し訳ないと後悔ばかりよ」といつも言っています。どうして古い自分の価値観を押し付けるのか。
同じ感覚の方がいらっしゃって救われてます❤️🩹- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
義母とは車で3分ほどの距離、今現在建築中の新居も車で5分ほど…
前回の流産でも
👵「正直前の流産は良かったのよ!産まれても健康じゃなかったんだし〜!あれ?今の湿原だったかな?」
とか無神経な発言ばかり…でも夫は両親大好き人間なので離れるわけにもいかず…
妊娠中でメンタルもさらに不安定です😭
ママリ
えええ…
全く知らないのに悪く言ってすみません。
ちょっと酷い😭
流産の落ち込みを無くしてあげようというお母様の励ましのつもりなのかもですが、、、ちょっと方向間違ってますね😅
今回も含め、無神経な発言などは
旦那様が怒ってほしいのに、、、
距離も近いとのことで
今後が心配になりました😢😢😢😢
はじめてのママリ🔰
いえいえ!双子さん妊娠中でしょうか?お互い赤ちゃんに会えるのが楽しみですね😌
モヤモヤが消えず、一生恨みそうなくらい嫌いな存在になってしまいました。幸い実母が近くにいてくれることが救いです❤️🩹❤️🩹
ママリ
楽しみですね♡♡
実のお母様近いんですね!!
それは良かった😭✨✨
産まれてから
向こうのペースに飲まれず
ストレス溜めずお過ごしくださいね😭😭😭😭